最新記事
考古学

エルサレムで発見された2700年前の「守護精霊印章」...その希少性と謎

'Extremely Rare and Unusual' Ancient Stone Artifact Discovered in Jerusalem

2024年9月4日(水)17時00分
アリストス・ジョージャウ
アッシリアの影響を映す2700年前の印章、エルサレムで発見(写真はイメージです) Robert Bye-Unsplash

アッシリアの影響を映す2700年前の印章、エルサレムで発見(写真はイメージです) Robert Bye-Unsplash

<エルサレムで約2700年前の印章が発掘された。守護精霊が刻まれたこの希少な石工品は、ユダ王国の高位者に由来し、新アッシリアの文化的影響を伝えている>

およそ2700年前のものと思われる「極めて希少かつ特異な」石工品が、エルサレムで発掘された。

【画像】エルサレムで発見された2700年前の「守護精霊印章」

出土したのは黒い石でできた印章で、エルサレム旧市街にある神殿の丘(別名アルアクサ)の南壁付近で、イスラエル考古学庁とダビデの町が発掘した。同地はユダヤ教、イスラム教、キリスト教の聖地とされる。

石には古ヘブライ文字で名前が刻まれ、翼をもつ精霊が描かれていた。イスラエル考古学庁のフィリップ・ヴコサヴォヴィッチが本誌に語ったところによると、この石工品はお守りや、文書を封印する印章として使われていたらしい。

「この印章は古代エルサレムの発掘で見つかった出土品の中でも特に美しく、最高水準の芸術が施されている」。イスラエル考古学庁の発掘責任者を務めるユヴァル・バルークとナヴォット・ロムはプレスリリースでそう指摘した。

印章は上下を貫く穴が開けられており、チェーンを通して首にかけることもできる。中央に描かれた有翼の精霊は、縞模様が入った長い衣をまとい、右の方へ足を踏み出している。長いカールの髪が首元を覆い、頭には帽子または王冠が載っている。

手のひらを開いて腕を伸ばした姿は、手に何か持っていることの表れのようだ。

ヴコサヴォヴィッチによると、こうした有翼の像は、一種の守護精霊のような存在として、紀元前9世紀から7世紀の新アッシリア美術で盛んに描かれた。つまりこの印章は、アッシリア帝国(首都エルサレムを含むイスラエル人のユダ王国を征服した古代近東の一大文明)の影響を物語る。

「これは極めて希少で特異な発見だ。有翼の『ジーニー』、つまり守護精霊が見つかったのは、イスラエルでも、地域考古学においても初めてだった」(ヴコサヴォヴィッチ)

精霊の両側に刻まれた古ヘブライ文字の碑文は、ローマ字にすると「Le Yeho'ezer ben Hosh'ayahu」と読める。

ハイファ大学の研究者ロニー・ライヒは本誌の取材に対し、「(Yeho'ezerは)よくある名前だった」と説明する。

研究チームによると、この石工品はもともと、ユダ王国で高い地位にあったHosh'ayahuという名の男性が首にかけていたお守りだったらしい。男性が自分の権力の象徴として身に着けていた可能性もある。

「制作したのは地元の職人のユダ人だったと思われる。職人は持ち主の求めに応じてお守りを作っていた。芸術的水準は非常に高い」(ヴコサヴォヴィッチ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハンガリー首相と会談 対ロ原油制裁「適

ワールド

DNA二重らせんの発見者、ジェームズ・ワトソン氏死

ワールド

米英、シリア暫定大統領への制裁解除 10日にトラン

ワールド

米、EUの凍結ロシア資産活用計画を全面支持=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中