最新記事
ロシア軍事

ロシアが「世界初」の地上型FPVドローンを開発、「竜の歯」を相手に突破訓練中

Russia Creates FPV Kamikaze Ground Drone to Destroy 'Dragon's Teeth'

2024年6月3日(月)16時08分
エリー・クック

ウクライナ軍が設置している「竜の歯」。ロシアは対戦車用の障害物をも突破するUGVを作ったというが(2024年3月12日、ハルキウ) REUTERS/Vyacheslav Madiyevskyy

<ドローン開発競争は、無人航空機(ドローン)、無人艇(水上ドローン)、無人地上車両(地上ドローン、UGV)と、とどまるところを知らない。新型UGVを開発したロシアのロステックがその創造物を「地上ロボット」と呼ぶように、ドローン戦争はどんどんロボット戦争に近づいていくのだろうか>

ロシアの国営軍需企業ロステックは、オペレーターがドローンと同じ景色を画面で見ながらFPV操作して地上を走行する「世界初の」地上ドローンを開発したと明らかにした。

【動画】地上ドローン(UGV)、「百人力のウクライナ爆破車」vs「巨体で負傷兵も運ぶロシアのロジ車」

ロステックが6月1日に発表した声明によれば、この地上ドローンの名称は「デペシャ」。敵の兵士や兵器、かつてロシア軍もウクライナ戦車の防御用に築いた障害物「竜の歯」の排除や破壊のために設計され、現在はテスト中だという。

 

竜の歯は戦車の前進を阻み、敵軍による占領地域の拡大を防ぐために設置される障害物でコンクリートブロック製。ロシア軍に攻め込まれてウクライナ軍も前線に設置した。

デペシャは、オペレーターがゴーグルで現場のリアルタイム映像を見ながら、ジョイスティックで操作できるという。自爆攻撃に使えるタイプの無人車両もあり、こちらは「バギー」という。

「現在、『地上ロボット』についてはさまざまなテストを行っている最中だ」ととロステックは述べた。テストはウクライナ領内でも行われているという。

空中を飛ぶドローンは、ウクライナとロシアの双方が派手に使用し、ネットでも大きな話題になっている。

一方地上ドローンは「無人地上車両(UGV)」とも呼ばれ、ウクライナとロシアの両国が現在、開発に鎬を削っている。

すでに「戦果」を挙げた例も

ロシア国営通信社RIAノーボスチはデペシャについて「1人称視点の映像を見ながらFPV操作する地上型カミカゼロボットとしては世界初」だと伝えている。

もっとも、ここ数カ月間のウクライナの報道や軍の報告書によれば、ウクライナ軍はロシア軍に対し、地上ドローンによる特攻攻撃をすでに行っているらしい。4月にはウクライナの第63独立機械化旅団が、地上ドローンがロシア軍の兵士が潜む塹壕に接近し、自爆した様子とみられる動画を公開した。

また同じ4月には、ウクライナのデジタル担当相でドローン開発を主導するミハイロ・フェドロフが、ウクライナの地上型カミカゼロボットがドネツク州の橋を破壊するのに一役買ったと述べた。ロシア軍はこの橋を、補給路として使っていた。

3月の半ばには、ウクライナ政府が運営するクラウドファンディングサイト「ユナイテッド24」が、ウクライナが地上ドローンの大量生産を始め、今後数カ月間に数百のシステムを購入する計画もあると伝えていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中