最新記事
動物

口から血を流し、迫真の演技で「死んだふり」をするヘビ...実際に「生き残り」効果高まるとの研究結果が

Snakes Fake Dying Using 'Dripping Mouthfuls' of Blood

2024年5月11日(土)20時02分
ジェス・トムソン
「死んだふり」をするヘビ

BigBoom/Shutterstock

<欧州とアジアに生息するダイススネークの一部は、通常の「擬死行動」よりさらに巧妙な「技」を使うことで効果を高めている>

ヘビの仲間には、捕食者に食べられるのを避けるため「死んだふり」をするものがいる。そうした中には、まさに「迫真」と言えるような巧妙な演技で相手を騙すヘビもいるのだが、このたび発表された論文では、口から血を流して死体そっくりに擬態するグロテスクな手口を使う種が紹介された。

■【写真】まさに迫真の表情! 舌を突き出し、口から血を流して「死んだふり」するダイススネーク

ダイススネークは、じっとしていることで死んだように見せかけるだけでなく、自身のふんを体に塗りつけたり、口から血を流したり、悪臭を放ったりする「技」まで駆使する。学術誌バイオロジー・レターズに掲載された新たな論文によれば、こうした手法を取るヘビは、体液を出さない種に比べて「死んだふり」をする時間が短くてすむという。

死んだふりは「擬死行動」とも呼ばれ、捕食者に食べられるのを避けるために様々な動物が用いる戦術だ。捕食者は生きている獲物を好むことが多く、すでに死んでいると思えば獲物を食べる可能性は低くなる。

捕食者が、追跡のスリルや狩猟本能を引き起こす動きに頼っている場合はなおさら効果は高い。また、死んだふりをすることで、捕食者が一瞬気を取られたり、「死体」を食べずに通り過ぎようとしたりすれば、逃げるチャンスができる。

舌を突き出して(死んだふりの)誇示行動をする

論文によると、欧州とアジアの一部に生息し、毒を持たないダイススネークは、死んだふりをする際、じっとしているだけのものもいれば、口から血をしみ出させたり、自分のふんを体に塗りつけたりもする。研究者がダイススネーク263匹を観察したところ、124匹がふんを塗りつけ、28匹が口から血を出した。

「捕獲されると、ヘビは激しくもがき、音を発しながら、悪臭を放ったりふんを体に塗りたくったりする。最終的には口を開けて舌を突き出して(死んだふりの)誇示行動をし、動かなくなる」と研究者らは述べる。また、死んだふりの際の反射出血として、「小さな血だまりができるか、(血が)口から滴り落ちる様子が観察された」という。

「(死んだふりの)直前や最中の様々な行動を観察したところ、そのいくつかが相乗的に働き、(死んだふりの)誇示行動全体を、捕食者をより思いとどまらせるものにすることで、捕食動物が学習した病気の獲物や死んだ獲物に対する嫌悪感を利用していると考えることができる」と研究者らは指摘する。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独メルセデス、安価モデルの米市場撤退検討との報道を

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中