最新記事
生物

浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴を上げ、「見た瞬間に鳥肌!」 奇妙な生物の正体は?

Horror at Strange Creature Man Found in Shower: 'Paranoid'

2024年3月23日(土)12時49分
アリス・ギブス
浴室で正体不明の虫を発見

Maridav/Shutterstock

<南米チリの男性がシャワーを浴びようとした時に見慣れない虫がいるのを発見。顔を近付けてよく見てみると......>

チリの男性が、浴室で遭遇した奇妙な生き物の写真をネットに公開し、人々を恐怖に陥れている。アルゼンチン出身で現在はチリに住んでいるイグナシオ・サリナさんは、シャワーを浴びようとしたときに、背筋がゾッとするような生き物を発見した。

■【写真】南米の男性、風呂場で「見たこともない」奇妙な形状の生物を発見...「見た瞬間に鳥肌」「気持ち悪すぎる」

「シャワーを浴びようとしていたら、シャワーラックのところにいつもと違う黒い点があった」とサリナさんは本誌に語った。「最初は無視したが、水を出そうとした時によく見たところ、その瞬間に鳥肌が立ち、『この気持ち悪いものはなんだ』と声を上げた」

気が動転しながらも、サリナさんは写真を撮り、それを捕獲することにした。「なぜだかわからないが、捕まえることにした。他の人の安全のために保管しておきたかったからかもしれない」

8本の長い脚に、丸みを帯びた小さな体、繊細で細長い付属肢を持つこの予期せぬ客は、後にチリとペルーに生息するクモ形類のザトウムシの一種であることが判明した。

1943年に発見されたこの生き物は、体長1センチほどで、細長い脚が特徴だ。体は褐色で硬く、オスよりもメスのほうが大きい。

夜行性で、通常は夜に狩りをする。繁殖期以外は単独で行動し、たいてい森林や草地、低木地に生息している。暗くて隠れやすい場所を好むため、シャワーラックに隠れていたのもそれが理由だろう。

恐ろしい見た目に反して人には無害

サリナさんは、この発見をソーシャルサイトのRedditに投稿し、キャプションにはこう記した。「シャワーの中でこれを見つけた。私はいまおびえている」

この投稿に対し、高評価が8000件以上、コメントは1000件以上集まった。 あるユーザーは「ありがとう。新たな恐怖を求めていた」とコメント。別のユーザーは「どこに住んでるの? 絶対にそこに行かない」と書き込んだ。

ザトウムシは非常に珍しく、毒を持っていないため、人間にとって危険ではない。アブラムシや毛虫など様々な害虫を食べるので、自然にとって有益だ。

「見た目は恐ろしくても、コメントによれば無害のようだ」とサリナさんは述べた。翌日、サリナさんはこのザトウムシを庭に放したという。

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=

ビジネス

ビットコイン一時9万ドル割れ、リスク志向後退 機関

ビジネス

欧州の銀行、前例のないリスクに備えを ECB警告

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中