最新記事
考古学

「保存状態の良い」ローマ時代の木造地下室、ドイツ西部で発見...フランクフルト市が写真を多数公開

'Extraordinary' Wooden Structure Found From Roman House Destroyed by Fire

2024年3月9日(土)14時30分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
Thomas Flugen/© Archäologisches Museum Frankfurt

Thomas Flugen/© Archäologisches Museum Frankfurt

<階上の住宅はこの火災で全焼。地下へ降りる階段には焼け跡があったという>

「素晴らしく保存状態の良い」ローマ時代の木造地下室が、ドイツ西部のフランクフルトで発見された。

【画像】「保存状態の良い」ローマ時代の木造地下室、ドイツ西部で発見...フランクフルト市が写真を多数公開

古代の木造構造物は2023年、フランクフルト市のヘッデルンハイム地区で行われた発掘作業で出土した。市の発表によると、この遺構の復元が完了し、フランクフルト考古学博物館で修復の専門家によって保全されている。

木造地下室は、古代都市ニダの2本の大通り(プラエトリア街道)の南端に1世紀後半に建てられたと思われるローマ時代の住居の一部だった。

地下室とつながっていた半木造住宅は残っていない。しかしこの発見や、木造地下室の良好な保存状態は「科学的には非常に興味深い」といい、ニダの生活をうかがい知る「ほぼ唯一の」機会を与えてくれると市は解説する。

「これほど素晴らしい発見には特別な配慮を要する。悪天候で危険が差し迫っていたことから、急遽この地下室を古代フランクフルトの重要な工芸品とともに保全することにした」(フランクフルト市のイナ・ハルトヴィヒ文化担当局長)

「素晴らしい技術と試験的な手法を使ってそれが達成できたことをうれしく思う。今後数週間かけて地下室をさらに詳しく調べ、適切な展示方法を決定する」(同)

木造の地下室には火災の痕跡があり、階上の住宅はこの火災で全焼したらしい。地下へ降りる階段には焼け跡があった。現場からは木炭や燃えかす、炭化した梁も見つかっている。

熱で溶けたガラス容器など、火災の跡が残る工芸品もあった。地下の階段には鉄器が落ちたままになっており、住人が地下室の貯蔵品を全て持ち出す時間がなかったことを物語る。

火災からしばらくすると、住宅の跡地の上に別の建物が建てられたが、地下室は使っていない様子だった。

この住宅が建てられた年代と、火災で焼失した年代を正確に特定するためにはさらなる調査を必要とする。

火災の痕跡が残る古代都市ニダの木造地下室が発見されたのは、今回が初めてではない。

ニダの発掘ではこの100年の間に同じような遺構が出土していた。しかし大抵は保存状態がそれほど良好ではなく、現代の発掘手法を使った念入りな調査は行われていなかった。

「従って、2023年に発掘された地下室は多くの点で特別だった」とフランクフルト市は説明している。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

駐日中国大使、台湾巡る高市氏発言に強く抗議 中国紙

ビジネス

米国とスイスが通商合意、関税率15%に引き下げ 詳

ワールド

米軍麻薬作戦、容疑者殺害に支持29%・反対51% 

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、8人死亡 エ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗り越えられる
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中