最新記事
野生生物

シャチがホホジロザメを捕食...内臓をむさぼる...レアな「単独狩り」の一部始終

Orca Consumes Great White Sharks in 'Astonishing' Video First

2024年3月4日(月)17時40分
ロビン・ホワイト
(写真はイメージです) Christopher Meder-Shutterstock

(写真はイメージです) Christopher Meder-Shutterstock

<シャチは非常に知能が高く社会的な動物で、通常は複雑な集団戦術を用いて獲物を仕留める>

シャチが1匹でホホジロザメを狩り、その肝臓を口に運ぶ様子が映された驚くべき映像が公開された。この驚異的な発見については、アフリカ海洋科学ジャーナルに詳細が掲載されている。

【動画】シャチがホホジロザメを捕食...内臓をむさぼる...レアな「単独狩り」の一部始終

2017年、南アフリカの西ケープ州フォールス湾沖で、ホホジロザメを狩るシャチのペアが初めて観察された。ポートとスターボードと名付けられたこのペアは、サメの体を引き裂いてその肝臓をむさぼるという残忍な攻撃で悪名高くなった。

以来、この研究を率いたローズ大学の鮫研究者アリソン・タウナーは、この奇妙な行動についてさらなる洞察を求めてきた。彼女はこの出会いを「驚異的」と表現している。

シャチは非常に知能が高く社会的な動物で、通常は複雑な集団戦術を用いて獲物を仕留める。群れで行動する際、彼らはアザラシ、アシカ、さらには他の鯨種を狙うことができる。

しかし、この映像では、スターボードが単独で行動している様子が示されている。「シャチは大型捕食者、特にサメを狩ることで知られているが、通常は集団での協力が必要だ。私たちを驚かせたのは、スターボードの戦略がいかに迅速かつ巧妙であったかだ。この場合のホホジロザメは若齢で、2.5メートル未満であり、6メートル以上、2.5トンに達する大型のものを単独で狩るよりも明らかに容易だった」とタウナーは本誌に語った。

スターボードは、少なくとも2匹のホホジロザメを殺害した。科学者が狩りを観察したのは1匹だけだったが、後に11フィートの鮫の死骸が岸に打ち上げられた。

「これらのサメに対する捕食行動は、2015年と2017年に最初にケープタウンとガンズバイ近くで記録された。2024年になって、私たちはシャチによるサメへの捕食がより定期的に観察され、特にモッセルベイのような沿岸地域で東に移動しているのを見ている」とタウナーは述べた。

この異常な狩猟行動の中で、タウナーはより大きな保全努力の必要性を訴えている。「シャチは自然に海洋の捕食者を獲物とするが、私たちの海には数多くの人間による圧力がある。より良い管理が極めて重要だ」と彼女は言った。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中