最新記事
野生生物

シャチがホホジロザメを捕食...内臓をむさぼる...レアな「単独狩り」の一部始終

Orca Consumes Great White Sharks in 'Astonishing' Video First

2024年3月4日(月)17時40分
ロビン・ホワイト
(写真はイメージです) Christopher Meder-Shutterstock

(写真はイメージです) Christopher Meder-Shutterstock

<シャチは非常に知能が高く社会的な動物で、通常は複雑な集団戦術を用いて獲物を仕留める>

シャチが1匹でホホジロザメを狩り、その肝臓を口に運ぶ様子が映された驚くべき映像が公開された。この驚異的な発見については、アフリカ海洋科学ジャーナルに詳細が掲載されている。

【動画】シャチがホホジロザメを捕食...内臓をむさぼる...レアな「単独狩り」の一部始終

2017年、南アフリカの西ケープ州フォールス湾沖で、ホホジロザメを狩るシャチのペアが初めて観察された。ポートとスターボードと名付けられたこのペアは、サメの体を引き裂いてその肝臓をむさぼるという残忍な攻撃で悪名高くなった。

以来、この研究を率いたローズ大学の鮫研究者アリソン・タウナーは、この奇妙な行動についてさらなる洞察を求めてきた。彼女はこの出会いを「驚異的」と表現している。

シャチは非常に知能が高く社会的な動物で、通常は複雑な集団戦術を用いて獲物を仕留める。群れで行動する際、彼らはアザラシ、アシカ、さらには他の鯨種を狙うことができる。

しかし、この映像では、スターボードが単独で行動している様子が示されている。「シャチは大型捕食者、特にサメを狩ることで知られているが、通常は集団での協力が必要だ。私たちを驚かせたのは、スターボードの戦略がいかに迅速かつ巧妙であったかだ。この場合のホホジロザメは若齢で、2.5メートル未満であり、6メートル以上、2.5トンに達する大型のものを単独で狩るよりも明らかに容易だった」とタウナーは本誌に語った。

スターボードは、少なくとも2匹のホホジロザメを殺害した。科学者が狩りを観察したのは1匹だけだったが、後に11フィートの鮫の死骸が岸に打ち上げられた。

「これらのサメに対する捕食行動は、2015年と2017年に最初にケープタウンとガンズバイ近くで記録された。2024年になって、私たちはシャチによるサメへの捕食がより定期的に観察され、特にモッセルベイのような沿岸地域で東に移動しているのを見ている」とタウナーは述べた。

この異常な狩猟行動の中で、タウナーはより大きな保全努力の必要性を訴えている。「シャチは自然に海洋の捕食者を獲物とするが、私たちの海には数多くの人間による圧力がある。より良い管理が極めて重要だ」と彼女は言った。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中