最新記事
中印関係

中印が領有権を争う国境で、インドの遊牧民を人民解放軍の兵士が妨害...緊迫の場面の動画が公開

Video Shows Villagers Confronting China's Soldiers at Disputed Border

2024年2月3日(土)19時23分
アーディル・ブラール
中国インド国境での衝突

中印国境で軍事衝突が発生した当時のインド陸軍のトラック(2020年6月、ラダック近郊) Defense Minister/Handout / Latin America News Agency via Reuters

<中印国境にある実効支配線(LAC)の西端インド・ラダック地方の住民と、中国人民解放軍の兵士の間で衝突が発生>

インドと中国の国境にある係争地で、放牧をしていたインド側の住民が中国軍の兵士から妨害を受け、両者が衝突する出来事があった。山々に囲まれた広大な草原という雄大な自然の中で繰り広げられた衝突の様子は動画に収められており、インド側の住民が中国兵に石を投げつけて抵抗するなど緊迫したシーンもあった。

■【動画】軍用車に乗って現れた中国軍、石を投げて抵抗するインドの遊牧民...国境での「衝突」緊迫シーン

動画は1月末、インドと中国の間の全長約3400キロに及ぶ実効支配線(LAC)の西端に位置するインド北東部ラダック地方の住民が、インスタグラムに投稿した。両国間の長年の領土紛争に住民が巻き込まれた瞬間を捉えている。

中国とインドの間では、1962年に国境紛争が発生し、過去4年にわたりLAC全域で激しい対立が続いている。特にラダック東部では、2020年のガルワン渓谷での軍事衝突で、インド軍兵士20人と中国軍兵士少なくとも4人が死亡した。

今回の出来事は、現場から約48キロ離れたチュシュル村のコンチョク・スタンジン議員が1月30日、X(旧Twitter)に動画を投稿したことで明らかになった。

中国は周辺地域はチベット自治区の一部だと主張

インドはラダックを特別行政区として統治している。一方、中国は同地域の一部はチベット自治区に含まれると主張しており、中国人民解放軍の兵士は現在、この不安定な国境地帯で定期的にパトロールを実施している。

この地域には中国軍が恒久的に駐留しており、その規模は大きい。今回の衝突が起きたカクジュンから約48キロ南方のデムチョクに駐留し、約60キロ東方のルトクにも基地を構える。中国はこの2つの国境の村を、新疆ウイグル自治区とチベットの一部だと主張している。

動画では、ヤギ飼いの男性が「なぜここに来たのか? なぜここに車両で入ってきたのか。ここは私たちが先祖から受け継いできた土地だ。私たちはここで家畜を放牧している」とチベット語で話している。チベット語はラダックの人々も使用する。

そして、村人たちが中国兵に石を投げつけ、緊迫した状態になった。

本誌が確認したところ、ヤギを放牧する住民らを妨害し、撮影をしている中国兵の数人はチベット語を話している。国境地帯に関する知識を買われて中国軍に採用されたチベット民族とみられる。そのうちの1人は「U.S. Air Force(アメリカ空軍)」と書かれたジャケットを着ていた。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 9
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中