世界の移動性動物、2割に絶滅リスク 人間の活動影響=国連報告

2月12日、国連が公表した移動性動物に関する初の報告書によると、世界の移動性動物種の20%余りが気候変動や人間の活動により絶滅リスクにあるという。写真は渡り鳥。レバノンのベイルートで2021年3月撮影(2024 ロイター/Aziz Taher)
国連が12日公表した移動性動物に関する初の報告書によると、世界の移動性動物種の20%余りが気候変動や人間の活動により絶滅リスクにあるという。
世界では毎年、多数の動物が繁殖や餌のために砂漠や平原、海を越えて移動しているが、こうした移動性動物に圧力がかかれば、個体数の減少だけでなく、食物連鎖を通じて人の暮らしが脅かされると報告書は指摘した。
1979年に国連のもとで採択された「移動性野生動物種の保全に関する条約」が対象とする1189種のうち、44%がすでに個体数に減少が見られ、最大22%に絶滅の恐れがあるという。
移動種への最大の脅威は人間で、対象種の70%に狩猟や漁業、その他乱獲などの活動が影響を与えているという。
報告書は、国際自然保護連合(IUCN)のデータや1970年以降の5000種以上の個体数をまとめた「生きている地球指数」を基にまとめられた。
同条約の事務局長であるエイミー・フレンケル氏は報告書について、移動種への脅威に対処するため各国が何をすべきかについて「非常に明確な方向性」を示していると述べた。


アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
土日祝休/外資系オフィス内カフェ・ケータリングの運営スタッフ 年収322万/年休120日
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員