最新記事
中東

イエメン・フーシ派空爆は中東の緊張を高めるだけ、「ある条件」なしには成功しない理由

Igniting a Powderkeg

2024年1月31日(水)11時40分
ジェームズ・ホーンキャッスル(カナダ・サイモン・フレーザー大学国際関係学助教)
フーシ派空爆は火に油を注ぐ愚行

昨年11月、紅海航行中の貨物船ギャラクシー・リーダーに乗り込むフーシ派戦闘員 HOUTHI MILITARY MEDIAーREUTERS

<イエメン・フーシ派は、紅海で船舶への攻撃を続ける。米英軍はフーシ派への空爆作戦を行うが効き目はなく、ガザ戦争の拡大阻止という目標に逆行している>

アメリカとイギリスが、イエメンへの空爆に乗り出した。攻撃の標的は、イスラム教シーア派武装組織フーシ派だ。

イエメン内戦の当事者であるフーシ派は、昨年11月からアフリカ大陸とアラビア半島に挟まれた紅海で船舶への攻撃を続けている。

対抗措置として、米英軍は今年1月中旬に空爆作戦を開始。だが効き目はなく、フーシ派は今も紅海周辺で船舶を攻撃している。

さらに、フーシ派拠点への空爆継続によって、中東の緊張状態は間違いなく悪化する。

船舶攻撃はイスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻や封鎖措置を受けたもので、攻撃しているのはイスラエル関連の船舶だと、フーシ派は主張している。

イスラエルのガザ攻撃は国際社会の批判を浴び、中東では既にイスラエル寄りのアメリカの評判はガタ落ちだ。そうしたなか、今回のイエメン空爆は思いがけない結果を引き起こしつつある。

イエメン内戦は、世界で最も長引く紛争の1つだ。フーシ派が首都サヌアを制圧したのは2014年。

その後に勃発した内戦には対立する政権側とフーシ派以外にも、複数の勢力が加わった。

なかでも、政権を支援するサウジアラビアの介入と国境の封鎖措置は、イエメンが今も苦しむ飢餓・食料不安の一因になった。

内戦勃発当初から、フーシ派はイランの支援を受けている。イランの動機は、イデオロギーと地政学の両面だ。

フーシ派への軍事援助は否定しているものの、観測筋の一致した見解によれば、現在も兵器などの提供を続けている。

多国間の取り組みを無視

紅海とアデン湾を結ぶバベルマンデブ海峡にアクセスできるフーシ派は、イランにとって極めて重要な同盟相手だ。

この狭い海峡は、世界の海上貨物・原油輸送量の多くを扱う。同海峡を避けアフリカ回りの航路を取る選択肢はあるが、海運業者や船主、そして消費者のコスト負担が増える。

イスラエルのガザ攻撃以来、フーシ派によるバベルマンデブ海峡付近での船舶攻撃は増加した。

もっとも、昨年11月に紅海で貨物船を拿捕した事件を除けば、その大部分は不首尾に終わっている。

海賊行為は大昔から海上輸送の悩みのタネだ。だが現代では、多国的な枠組みによる対応で、その影響を抑え込むことにおおむね成功している。

ソマリア沖や東南アジア海域にあるマラッカ海峡では、多国間の取り組みのおかげで海賊の脅威は大幅に減った。

こうした成功例を考えれば、ロイド・オースティン米国防長官が昨年12月に発表した多国間イニシアチブは、紅海とアデン湾の安全保障や航行の自由の確保において現実的で、問題解決の見込みが高い対策だった。

ただし、この手の取り組みは効果が出るまでに時間がかかるが、アメリカは我慢できなかった。

米軍主導の空爆は「ある条件」なしには成功しない。

イエメンの近隣国、特にサウジアラビアの地上での圧力強化だ。だが、イエメンからの出口を探るサウジアラビアが協力することはないだろう。

中東でイスラエルへの怒りが高まり、フーシ派がイスラエル攻撃を宣言するなか、フーシ派との対決はサウジアラビア政府にとって政治的に危険な行為になりかねない。

中東でアメリカに協力する国はないと心得るフーシ派は、空爆後も紅海での船舶攻撃の継続を宣言し、その脅しを実行している。

ジョー・バイデン米大統領は、空爆は商船や艦船の保護に必要ではあるものの、期待した効果を上げていないと認める羽目に陥った。

240206p42_FSH_02v2.jpg

サヌアで行われたフーシ派戦闘員の葬列 KHALED ABDULLAHーREUTERS

攻撃の応酬が加速する

国際規範や国際法は、誰もが遵守する場合に限って有効だ。

アメリカによるイエメンの主権侵害ともいえる今回のケースのように、ある国が違反に踏み切ったとき、最も大きな脅威にさらされる。

その事実を浮き彫りにしたのが、米英による空爆後のイランの反応だ。

フーシ派を重要なパートナーに位置付けるイラン政府は、行動に出る必要があると考えたのか、イラクやシリアにミサイルでの越境攻撃を実施。

イラクへの攻撃は、イスラエル情報機関の拠点が標的だったと主張する。

中東の安定性に与える影響を考えれば不安になる出来事だが、それだけではない。イランは友好国であるパキスタン領内を空爆し、パキスタンによる報復攻撃を招いた。

幸いなことに、攻撃は国家に対するものではなく、互いの国を拠点とするテロ組織が標的だと、両国は強調する。

とはいえパキスタンでは、イムラン・カーン元首相が22年4月に軍部との対立で失職した後、政治的に不安定な状態が続いている。

2月に総選挙を控えるなか、弱腰というイメージを与えるのは軍部にとって論外で、事態がエスカレートする可能性は否めない。

イスラエルのガザ侵攻以来、ほぼ全ての関係者、特にアメリカは紛争の地域的拡大を阻止しようとしてきた。

だが今年に入ってからの出来事は、シリアの首都ダマスカスへのイスラエルの空爆や、親イラン武装組織によるイラクの空軍基地攻撃で駐留米軍兵士が負傷した事件と併せて、この目標の実現を難しくしている。

海上での多国間の取り組みを放棄して空からの攻撃に踏み切ったアメリカと同盟国は、うかつにも避けたかったはずの状況を自らつくり出しているのかもしれない。

The Conversation

James Horncastle, Assistant Professor and Edward and Emily McWhinney Professor in International Relations, Simon Fraser University

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

20250121issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む


※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中