最新記事
世界経済

「コーヒー版OPEC」とは?...先進国3社の搾取からコーヒー生産国を守る唯一の道について

TIME FOR A COFFEE CARTEL?

2023年11月6日(月)14時35分
グン・リー(ソウル大学特別名誉教授〔経済学〕)
コーヒー

農家にはコーヒー1杯の小売価格の1%も入らない(ベトナム) MAIKA ELANーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<コーヒーの価格が高騰しても、生産国にはほぼ還元されていない。その支配と搾取の構造を変えるには、生産国が「カルテル」を設立する以外にはない>

近年、コーヒーの価格が高騰している。ブラジルやインド、ベトナムといった主要生産国で天候不順が続き、供給不足が起きているためだ。

しかし、消費者が日々飲んでいるコーヒーの価格が値上がりしても、コーヒー農家にはほとんど還元されていない。理由は交渉力不足にある。

1950年代以降、コーヒーは貿易額で世界トップレベルの商品だ。一時は石油に次いで第2位の取引額を誇り、多くの国が戦略的商品と見なしてきた。だが、コーヒー貿易には不平等が付きまとう。

グローバルサウスと呼ばれる途上国・新興国が輸出しているのは、付加価値の低い生豆や乾燥させたコーヒーなどの未加工品。ブラジル、コロンビア、ベトナム、インドネシア、エチオピアの5カ国を合わせると、市場シェアの約70%を占める。

一方、先進国は焙煎したコーヒー豆やインスタントコーヒーなど付加価値の高い加工品を輸出しており、スイス、ドイツ、イタリア、フランス、オランダの5カ国で市場の70%を占める。

さらに、世界のコーヒー市場は先進国のわずか3社(ネスレ、スターバックス、JDEピーツ)が支配し、この3社が業界大手10社の売り上げの77.7%を占めている。

加工品と非加工品の間には著しい価格差がある。平均で加工品は1キロ当たり14.30ドルだが、非加工品は2.40ドル。途上国の輸出額の割合が減少しているせいもあって、農家の手元に入る金額はコーヒー1杯の最終小売価格の1%にも満たない。

生産国がもっとコーヒーの加工に取り組めば問題は解決しそうだが、それには厄介な障害がいくつかある。まず、先進国がコーヒーの加工品の輸入に高い関税を課していることだ(EUは7.5〜9%、アメリカは10〜15%、日本は20%)。非加工品は関税対象になっていない。

途上国・新興国も関税は課しているが、加工品と非加工品との間に先進国ほどの差はない。ブラジルでは加工・非加工いずれの輸入品も関税は10%だ。

先進国主導の多国間銀行や研究機関は途上国・新興国に輸出品の付加価値を高めるよう提言するが、なかなかそうならないのは先進国の貿易政策も一因だ。

途上国・新興国の輸出業者が、先進国の消費者向けにブランド品を生産し直接販売する道もあり得る。付加価値でものをいうのは、やはりブランディングとマーケティングだ。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中