最新記事
ロシア

プーチンが、習近平との会談に持ち込んでいた「核のカバン」を撮影...これが核戦争の幕を開ける「チェゲト」だ

Putin Nuclear Briefcase Spotted in China Video

2023年10月22日(日)13時00分
ケイトリン・ルイス
ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席

ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席(10月18日) Suo Takekuma/Pool via REUTERS

<核兵器の発射命令をロシアの参謀本部に伝えるための装置が入っているとされるブリーフケース「チェゲト」が中国で撮影された>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が10月18日に中国・北京を訪問した際、いわゆる「核のカバン」と呼ばれるブリーフケースを、同行した海軍将校が運ぶ姿が映像に捉えられた。このカバンには「核攻撃の命令」を送信するため装置が入っているとされる。

■【映像】習近平との会談を終えたプーチンに付き従う海軍将校の手に「核のカバン」チェゲトが

ウクライナのキエフ・ポスト紙がX(旧Twitter)に投稿した動画には、中国の習近平国家主席との会談後、警護官に囲まれて歩くプーチンの後を、ブリーフケースを持ったロシア海軍将校2人が歩いていく様子が捉えられている。映像の最後には、「チェゲト」と呼ばれる核のボタンがズームアップされ、将校らが通り過ぎていく。

この動画は、ロシア国営通信社のRIAノーボスチがメッセージアプリのTelegramでメディア向けに公開したもので、「プーチンの移動には欠かせないカバンがある」と書かれている。

ロシアのカフカス地方の山にちなんで名づけられたチェゲトは、伝統的に海軍将校が携行し、常にプーチンのそばに置かれている。アメリカの核のボタンが、ジョー・バイデン大統領と共に移動するのと同じだ。

チェゲトについてはあまり知られておらず、詳細は不明だが、その中に実際の核兵器発射ボタンが入っているわけではなく、核兵器の発射命令をロシアの参謀本部に伝えるものだとされる。

ロシアはCTBT撤回へ、米の「無責任な態度」非難

今回の映像が撮影された18日、ロシアの下院は包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准を撤回する法案を全会一致で可決した。1996年に国連総会で採択されたこの条約は、核実験を含むあらゆる核爆発を禁じている。

クレムリンは以前、アメリカが核実験をしない限り、核実験は再開しないと述べている。アメリカはCTBTに批准していないが、条約は遵守している。

昨年にウクライナでの戦争が始まって以来、米ロ間の緊張は高まっており、プーチンが全面的な侵攻を進めるために、世界で最も多く保有する核兵器を使用するのではないかという懸念が強くなっている。プーチンは先日、核兵器に頼るのは、他国が先に核攻撃を開始した場合か、ロシアの領土が脅かされた場合の報復措置に限られると述べた。

ロシアのビャチェスラフ・ウォロジン下院議長は17日、アメリカが今なおCTBTに批准していないことを指摘し、世界の安全保障に対するアメリカの「無責任な態度」のため、ロシアは同条約から離脱すると述べた。

「わが国の安全保障のため、CTBTの批准を撤回する」「ロシアは自国民を守り、世界的な戦略的均衡を維持するために総力を挙げる」とウォロジンはTelegramに投稿。「23年間、我々はアメリカがこの条約を批准するのを待っていた」と述べた。


20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働

ワールド

情報BOX:世界が震撼、トランプ大統領が打ち出した

ワールド

米国家安全保障担当チーム、「シグナル」に20のグル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中