最新記事
ロシア

相手の発言中に上の空、話し方も...プーチン大統領、「会談中の異変」を受けて「認知症」説が再燃

Putin's Bizarre Memory Lapse Sparks 'Dementia' Rumors

2023年7月23日(日)07時10分
ブレンダン・コール
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(7月11日) Sputnik/Alexander Kazakov/Kremlin via REUTERS

<相手の子供の年齢を聞いた直後に、全く違う年齢を語り始めるロシアのプーチン大統領。映像を見た人から様々な意見が飛び交う事態に>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が公の場で見せた「異変」に、注目が集まっている。ウクライナ侵攻が始まって以来、健康状態について様々な噂が絶えないプーチンだが、今回は「認知症」が疑われる場面があったというのだ。映像でも、そのシーンを確認することが可能だ。

■【動画】「認知症」説が再燃するきっかけになったプーチンの仕草と発言...「会談中の異変」映像

プーチンについては、がん、パーキンソン病、さらには認知症と噂されたこともあるが、クレムリンは一貫して「大統領は健康」だと主張してきた。

だが、またもやこの憶測が再燃するきっかけになったのが、7月19日に行われた市民のビジネスアイデアの開発を支援する非営利団体「ロシアは可能性の国」の会合で撮影された映像だ。

ロシアとウクライナについて様々な投稿を行うブロガーのウリアナ・ヤパロワは、プーチンがニジニノブゴロド市副市長のイワン・シュトックマンと会談している映像をTwitter上で共有した。この中でシュトックマンは、パン屋で働いていた自分がITビジネスを立ち上げるに至った経緯など、これまでの自身の経歴をプーチンに話している。クレムリンのウェブサイトでも、90分以上にわたる会談の記録と映像が公開中だ。

軍服姿のシュトックマンは、経営コンペティションで成功したのを契機に副市長の地位に上りつめ、IT、観光、事業開発などを担当するようになったと語った。しかし彼はその後、息子とダーチャ(別荘)のベンチに座っていた時、愛国心が高まったのだと話す。「国の未来が今、決まろうとしている」とシュトックマンは述べ、入隊を決意したとプーチンに説明した。

「私の子供は9歳です」「あなたの子供は3歳」

プーチンはシュトックマンの話に感銘を受けたようで、「ただ素晴らしい」と発言。「最終的にあなたは、この探求において最も重要なこと、この国への献身にたどり着いた」「結局は、これは私たちの子供たちとあなたの子供たちの未来のための闘いなのだ」と述べた。

その後、プーチンはシュトックマンの子供たちの年齢を尋ね、シュトックマンは「一番下は9歳」で、「最年長は23歳」だと答えた。ところがプーチンは、その直後に「あなたの一番下の子どもは3歳」と言う。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジェールからも追放される中国人
  • 3
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中国・河南省で見つかった「異常な」埋葬文化
  • 4
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 5
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 6
    なぜANAは、手荷物カウンターの待ち時間を最大50分か…
  • 7
    不屈のウクライナ、失ったクルスクの代わりにベルゴ…
  • 8
    アルコール依存症を克服して「人生がカラフルなこと…
  • 9
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 10
    最悪失明...目の健康を脅かす「2型糖尿病」が若い世…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 10
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中