最新記事
SNS

「保護犬詐欺サイト」に要注意...少しでも「臭う」なら、それは「当たり」

I Was Puppy-Scammed

2023年7月18日(火)11時45分
ポーレット・クーパー(作家)
ポーレット・クーパー

クーパーはフェイスブックで犬を「買った」つもりだった COURTESY PAULETTE COOPER

<いま思えば怪しい場面はたくさんあったにもかかわらず、愛らしいシーズー欲しさにだまされた...保護犬ページで詐欺師に4000ドルをだまし取られた顛末とは?>

初めてトミーを見たのは、フェイスブックの保護犬のページだった。なんてラッキーなんだろうと思った。大きさも犬種もまさに私が探していたタイプの犬だ。しかも、とびきりキュートときている。

管理人によると、トミーは成犬だが体重は3キロ以下。わが家の愛犬ピキは1.5キロの超小型犬だから理想の遊び相手になるはずだ。

ピキが仲間を欲しがっているのは明らかだった。大きなガラスの窓越しに一日中外を眺めては、よその犬が通りかかるたびに挨拶するように吠えていた。

トミーがシーズーであることは大きなポイントだった。ボーダーコリーのように超賢くて活発な犬種だったら、こちらの体力が持たない。

その点、穏やかなシーズーなら安心だ。手入れも簡単だし、激しく吠えることもまずない。だからシーズーの需要は高い。小型のインペリアルシーズーだと3000ドルはする。

それだけに、フェイスブックの管理人がわずか350ドルという価格を提示してきたときはうれしかった。詐欺の最初の兆しだとも気付かずに。

おかしいとは思ったが

管理人によると、飼い主の女性がトミーを手放すことにしたのは、彼女の生活パターンが変わり、ケージに入れておかなければならない時間が増えてかわいそうだと思ったからだという。

トミーはケンタッキー州にいて、管理人はフロリダ州の私の家まで車で運ぶ費用として300ドルが必要だと言ってきた。それでも支払額は全部で650ドルで済む。

一応、実際に送金する前に基本的なリサーチはしてみた。この保護犬ページ以外では、フェイスブックでも、インターネットでも、管理人の名前が見つからないのは珍しいなと思ったが、利用者の口コミは抜群によかった。

それに管理人の写真もトミーの写真も、どこかから勝手に借用したものではなさそうだった。おかしいと思ったのは、代金をギフトカードで払ってほしいと言われたときだ。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ドイツ予算委が26年予算案承認、経済再生へ高水準の

ビジネス

サファイアテラ、伊藤忠商事による伊藤忠食品の完全子

ワールド

マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前

ビジネス

メモリーチップ不足懸念、他の半導体注文に影響=中国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中