最新記事
SNS

「保護犬詐欺サイト」に要注意...少しでも「臭う」なら、それは「当たり」

I Was Puppy-Scammed

2023年7月18日(火)11時45分
ポーレット・クーパー(作家)
ポーレット・クーパー

クーパーはフェイスブックで犬を「買った」つもりだった COURTESY PAULETTE COOPER

<いま思えば怪しい場面はたくさんあったにもかかわらず、愛らしいシーズー欲しさにだまされた...保護犬ページで詐欺師に4000ドルをだまし取られた顛末とは?>

初めてトミーを見たのは、フェイスブックの保護犬のページだった。なんてラッキーなんだろうと思った。大きさも犬種もまさに私が探していたタイプの犬だ。しかも、とびきりキュートときている。

管理人によると、トミーは成犬だが体重は3キロ以下。わが家の愛犬ピキは1.5キロの超小型犬だから理想の遊び相手になるはずだ。

ピキが仲間を欲しがっているのは明らかだった。大きなガラスの窓越しに一日中外を眺めては、よその犬が通りかかるたびに挨拶するように吠えていた。

トミーがシーズーであることは大きなポイントだった。ボーダーコリーのように超賢くて活発な犬種だったら、こちらの体力が持たない。

その点、穏やかなシーズーなら安心だ。手入れも簡単だし、激しく吠えることもまずない。だからシーズーの需要は高い。小型のインペリアルシーズーだと3000ドルはする。

それだけに、フェイスブックの管理人がわずか350ドルという価格を提示してきたときはうれしかった。詐欺の最初の兆しだとも気付かずに。

おかしいとは思ったが

管理人によると、飼い主の女性がトミーを手放すことにしたのは、彼女の生活パターンが変わり、ケージに入れておかなければならない時間が増えてかわいそうだと思ったからだという。

トミーはケンタッキー州にいて、管理人はフロリダ州の私の家まで車で運ぶ費用として300ドルが必要だと言ってきた。それでも支払額は全部で650ドルで済む。

一応、実際に送金する前に基本的なリサーチはしてみた。この保護犬ページ以外では、フェイスブックでも、インターネットでも、管理人の名前が見つからないのは珍しいなと思ったが、利用者の口コミは抜群によかった。

それに管理人の写真もトミーの写真も、どこかから勝手に借用したものではなさそうだった。おかしいと思ったのは、代金をギフトカードで払ってほしいと言われたときだ。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、和平合意へ前進の構え 米大統領「意見相

ワールド

FBI、民主6議員に聴取要請 軍に「違法命令」拒否

ワールド

仏ルーブル美術館強盗、さらに4人を逮捕 宝飾品は依

ビジネス

米財政赤字、10月は2840億ドルに拡大 関税収入
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中