最新記事
ネット

暴飲暴食のライブ配信で儲ける中国人インフルエンサーの一人が死亡。「犯人」探しが始まった!

TikTok Owner Under Pressure in China Over Death of Influencer

2023年5月30日(火)18時25分
ジョン・フェン

こうしたがぶ飲みや大食いのライブ配信が人気の中国  Goldthread/YouTube

<金儲けのために、大食いやがぶ飲みをライブ配信することが流行っている中国で、アルコール度数最高60度の白酒を7本飲み干した男が死に、プラットフォーマー管理責任が問われ出した>

【動画】がぶ飲みで死んだと見られる男

「TikTok」と、その中国本土版「抖音(ドウイン)」を運営するバイトダンス(ByteDance)をはじめとする企業に対して、金稼ぎ目的のユーザーの無謀行為を厳しく取り締まるよう求める圧力が強まっている。5月16日に、中国国内のあるインフルエンサーが、ライブ配信中に酒を飲みすぎて死亡したとされる事件を受けてのことだ。

中国の輸出品としてもっとも成功を収めているTikTokについては、米国でも、国家安全保障上の懸念をめぐる調査が進行している。だが中国国内では、北京を拠点にするバイトダンスが、同社が中国国内で所有する抖音に関連して、公共的な問題や、民事的な問題に直面している。

ワンという姓しか明かされていない抖音のインフルエンサー(34)が、ライブ配信の約12時間後に自宅で死亡しているところを発見されたあと、オンラインコンテンツを監視するプラットフォームの責任について新たな論争が巻き起こった。ワンはライブ配信中に、アルコール度数が最高60%の蒸留酒「白酒(バイジウ)」を7本飲み干したとされている。

がぶ飲みは儲かる

ワンは中国東部の江蘇省・連雲港の出身で、SNS上では「Sanqiange(サンチェンガ)」を名乗っていた。現地の報道によれば、ワンは他のインフルエンサーたちと、視聴者からの寄付金を賭ける飲酒対決に参加していたという。配信は、5月16日の真夜中に終わったと伝えられている。

「大食いショー」や「カブ飲みショー」と呼ばれるライブ配信コンテンツは、10年ほど前から韓国で人気を博し、「YouTube」や「Twitch」などのウェブサイトで流行した。アルコールなどの有害な物質が絡むことは少ない。

中国では、抖音や、競合する「快手(クアイショウ)」などのアプリの家族向けバージョンの配信が容認されているが、中国のインターネット監視当局は、少なくとも2年前から、これを規制しようと試みている。 

インフルエンサーは食べ物や飲み物のメーカーとアフィリエイト契約を結んでいることもあり、注目を集めれば儲かる商売になる。中国の投資コンサルティング会社シンダ・セキュリティーズが3月に発表したレポートによれば、ライブ配信・Eコマース業界の市場規模は2022年に推定4000億ドルを超えたという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米首都ワシントンのバウザー市長、次期市長選に出馬せ

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、4万9000円台 米株高

ビジネス

米ワーナー、買収案修正求める 12月1日までに=関

ワールド

台湾、国防費400億ドル増額へ 総統「抑止力を強化
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中