最新記事
ネット

暴飲暴食のライブ配信で儲ける中国人インフルエンサーの一人が死亡。「犯人」探しが始まった!

TikTok Owner Under Pressure in China Over Death of Influencer

2023年5月30日(火)18時25分
ジョン・フェン

こうしたがぶ飲みや大食いのライブ配信が人気の中国  Goldthread/YouTube

<金儲けのために、大食いやがぶ飲みをライブ配信することが流行っている中国で、アルコール度数最高60度の白酒を7本飲み干した男が死に、プラットフォーマー管理責任が問われ出した>

【動画】がぶ飲みで死んだと見られる男

「TikTok」と、その中国本土版「抖音(ドウイン)」を運営するバイトダンス(ByteDance)をはじめとする企業に対して、金稼ぎ目的のユーザーの無謀行為を厳しく取り締まるよう求める圧力が強まっている。5月16日に、中国国内のあるインフルエンサーが、ライブ配信中に酒を飲みすぎて死亡したとされる事件を受けてのことだ。

中国の輸出品としてもっとも成功を収めているTikTokについては、米国でも、国家安全保障上の懸念をめぐる調査が進行している。だが中国国内では、北京を拠点にするバイトダンスが、同社が中国国内で所有する抖音に関連して、公共的な問題や、民事的な問題に直面している。

ワンという姓しか明かされていない抖音のインフルエンサー(34)が、ライブ配信の約12時間後に自宅で死亡しているところを発見されたあと、オンラインコンテンツを監視するプラットフォームの責任について新たな論争が巻き起こった。ワンはライブ配信中に、アルコール度数が最高60%の蒸留酒「白酒(バイジウ)」を7本飲み干したとされている。

がぶ飲みは儲かる

ワンは中国東部の江蘇省・連雲港の出身で、SNS上では「Sanqiange(サンチェンガ)」を名乗っていた。現地の報道によれば、ワンは他のインフルエンサーたちと、視聴者からの寄付金を賭ける飲酒対決に参加していたという。配信は、5月16日の真夜中に終わったと伝えられている。

「大食いショー」や「カブ飲みショー」と呼ばれるライブ配信コンテンツは、10年ほど前から韓国で人気を博し、「YouTube」や「Twitch」などのウェブサイトで流行した。アルコールなどの有害な物質が絡むことは少ない。

中国では、抖音や、競合する「快手(クアイショウ)」などのアプリの家族向けバージョンの配信が容認されているが、中国のインターネット監視当局は、少なくとも2年前から、これを規制しようと試みている。 

インフルエンサーは食べ物や飲み物のメーカーとアフィリエイト契約を結んでいることもあり、注目を集めれば儲かる商売になる。中国の投資コンサルティング会社シンダ・セキュリティーズが3月に発表したレポートによれば、ライブ配信・Eコマース業界の市場規模は2022年に推定4000億ドルを超えたという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中