最新記事
日本外交

日米関係が今こそ「中東で」進化を遂げるべきこれだけの理由

Achieving a New Asia Pivot, in the Middle East

2023年4月1日(土)18時30分
ジョシュア・W・ウォーカー(ジャパン・ソサエティー理事長)、アンドリュー・M・サイデル(ダイナミック・ストラテジーズ・アジアCEO)

今、日本にはリーダー的な役割を果たす上でかつてない機会がめぐってきている。その機運を生んでいる要因として、1つ目に、日本はアメリカにとって最も近い同盟国でありながら、アメリカではないということ。世界に対して日米同盟以上に何かをもたらし得る二国間関係は存在しない。

この関係性は、日本が自由や人権、民主主義を重んじるだけでなく、公平性、包括的資本主義、社会福祉について独自の解釈を提示する国であることと相まって、同国をより強固な地位に押し上げている。
 
日本は、社会に難題を抱え改革を必要としつつも、その社会が繁栄と包括性のバランスを取ろうとする上で、アメリカとは異なる解釈や見方を持っている。日米は同盟国でありながら同質の社会ではないため、その違いによって同盟関係の可能性・将来性が強化されているとも言える。
 
日本は近代において、経済と技術面で超大国の地位を獲得した最初の非西洋国でもある。また同国は、世界の半分以上の人口にとっての平和と安定、地域的繁栄を支える同盟関係の下支えをしてきた。

「戦後日本経済の奇跡」は、一生涯のうちに根本的に変革し、多くの富と尊敬を獲得した国として世界にとって明白な事例であり続けており、日本は地域諸国にとってもロールモデルとなってきた。

この信頼性とステータスは、中東の多くの国が日本に対し、今後さらに中東地域に参画し、協同関係を結び、リーダーシップを発揮することを期待する核心的理由でもある。
 
故・安倍晋三元首相は日米がより包括的で希望に満ちた二国間関係に変化することを予見し、単にパートナーになるだけでなく、地域・世界・同盟関係においてリーダーになることを望んでいた。

安倍は環太平洋パートナーシップ(TPP)を支持し、自由で開かれたインド太平洋を提唱し、イスラエルとパレスチナ間の和平交渉の仲介役を務めることさえ提案していた。彼はイスラエルと日本の新しい関係を設計する上での立役者だった。

岸田文雄首相は3月にインドの首都ニューデリーとウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問した際、自由で開かれた社会へと前進させる先導役を務める意志を示した。これは、習近平とプーチン露大統領の会談とは真逆の路線である。今後、韓国とより多方面で協同していく可能性も浮上しており、これも域外での協同を模索する上での好機をもたらしている。

バイデン米政権はこれまで、日本がさまざまな国との同盟関係を発展させる上でより積極的な役割を担うよう後押ししてきた。そして今度は、日本が中東においてアラブの友好国やその他の相手国との関係を発展させるときが来た。

アメリカと日本、そしてイスラエルの政権が考えるべき問いは、異なる世界観や価値を持つ他の国々が何をもたらしているかではない。

むしろ、同じ価値観や同盟、資産を共有するわれわれが共に社会をさらに安定させ、新しい成長をもたらすために何ができるのか。さらには、イノベーションと多様性、公平性が繁栄をもたらす鍵になりつつある脱炭素後の世界で、共に何ができるかを考えるべきだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ大統領、防空強化の必要性訴え ロ新型中距

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中