最新記事
米ロ衝突事故

一触即発の黒海で、米軍無人機に突っ込んでくるロシアの素人操縦士

NATO May Ramp Up Black Sea Presence After U.S. Drone Downed: Ex-General

2023年3月15日(水)16時34分
マシュー・インペリ

墜落したアメリカ空軍のドローン「MQ-9リーパー」(写真はグアムの基地) SENIOR AIRMAN CHRISTA ANDERSON/U.S. NATIONAL GUARD

<ロシア空軍の妨害は、米軍にとって以前からこの地域の懸念事項だった。パイロットの腕前が危険なほど酷すぎるからだ>

3月14日、米軍のドローンが黒海上空でロシア軍戦闘機と衝突して落下した。北大西洋条約機構(NATO)はこの事件を受け、黒海でのプレゼンスを増強する可能性があるとの見方を元アメリカ陸軍大将のマーク・ハートリングが示した。

「これはおそらくロシア軍パイロットの大きなミスだろう。アメリカから、この一件を非難する声明と方針が発されるだろう。今後は、いかなるドローンでも単機で飛行することはなくなるはずだ。数時間以内に、米軍の航空機やNATOの航空機が、黒海でのプレゼンスを強化する可能性もある」。CNNに出演した際に、ハートリングはそう述べた。

ハートリングの発言の少し前、アメリカ欧州軍(USEUCOM)は、アメリカ空軍のドローン「MQ-9リーパー」が、ロシアの戦闘機「Su-27」と衝突して落下したと発表した。

「午前7時3分、ロシアのSu-27戦闘機の1機がMQ-7のプロペラに衝突し、米軍はこのMQ-9を公海に落下させる措置を取らざるを得なくなった。この衝突の前にも複数回、複数機のSu-27が(MQ-7に)燃料を浴びせ、MQ-9の前を無謀かつ環境への配慮に欠けるプロ意識に欠ける態度で飛行した。この一件は、安全への配慮とプロ意識に欠けているだけでなく、パイロットの能力の欠如を示すものだ」と、USEUCOMは声明で述べた。

アメリカ空軍大将で、アメリカ欧州・アフリカ空軍司令官のジェームズ・B・ヘッカーは、アメリカ空軍このドローンは「公海上で通常の任務を行っていた」とし、結果的にこのドローンを「完全に喪失」することになったと述べた。「ロシア機による、安全性とプロ意識に欠ける行動により、両方の航空機がもう少しで墜落するところだった」

ロシアとウクライナ侵攻以降、ロシアとアメリカの関係は悪化の一途をたどっている。

ハートリングは、本誌の取材に対してツイッターのダイレクトメッセージで回答し、自身がアメリカ欧州・アフリカ陸軍の司令官を務めていた2011〜2012年当時、アメリカ欧州・アフリカ空軍(USAFE)の将校たちとの間で頻繁に行ったミーティングで聞いた話を明かした。

「ある日、この戦域における懸念事項のリストや、自分たちの見解について議論していた時、USAFEの将官の1人が、『リストアップされていない懸念事項』の1つとして、ロシア軍による妨害があると、私に教えてくれた。ロシア側のパイロットの訓練がひど過ぎるのがその理由だ。『あまり腕のいいパイロットとは言えないので、いつか事故が起きるだろう』とのことだった。NATOの空域警備活動の一環として、航空機が継続的に警戒態勢にあるのにはれっきとした理由がある」

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国地裁、保守系候補一本化に向けた党大会の開催認め

ビジネス

米労働市場は安定、最大雇用に近い=クーグラーFRB

ワールド

パナHDが今期中に1万人削減、純利益15%減 米関

ビジネス

対米貿易合意「良いニュース」、輸出関税はなお高い=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中