最新記事

米中関係

米軍が気球撃墜に使った空対空ミサイル「サイドワインダー」は世界最高の優れものだった

Was 'Sidewinder' Missile Biden's Best Option Against Unidentified Objects?

2023年2月14日(火)17時56分
ニック・モドワネック

さらにビットリはこう述べた。「ハイマースを使おうとした場合、必要な高度(約1万1200メートル超)に到達できたとしても、標的に向かって巨大な金属の塊や爆発物を発射することになる。それらはほぼ確実に標的には命中せず、(重力があるために)かなりの速度で地上に落下するだろう。かなり危険だ」

米シンクタンク「ケイトー研究所」の政策アナリストであるジョーダン・コーエンは、撃墜にどのような兵器が使われるかには、気球の組成が大きく関係してくると本誌に語った。

気球は中にヘリウムを満たしているため、焼夷弾は「使えない」とコーエンは言う。ヘリウムも、そして多くの場合は球皮(気球の風船部分)も、燃えない素材でできているからだ。酸素が薄い高高度では、そもそも物質は燃えにくい。

「第一次大戦で経験したことだが、たとえ気球に小さな穴を開けても、急激にガスが吹き出して墜落する、ということにはならない」と彼は言う。「もし小さな穴を幾つも開ければ、気球の動きが不規則になり、アメリカの領空から出て行ってしまうかもしれない」

「空中から近距離でミサイルを発射した方が、もともと飛行ルートが予測しにくい気球に命中させられる可能性が高くなる。サイドワインダーはミサイルの目にあたる優れたシーカー(探知機)と強力なエンジンを持っており、発射時の操作性も大幅に向上している」

気球の狙いは

コーエンはまた、サイドワインダーの弾頭は爆風と破片を環状に撒き散らすようにできているので、標的に命中しなかった場合でも弾頭が爆発し、標的にダメージをもたらすことができると指摘した。

米シンクタンク「ディフェンス・プライオリティーズ」で大戦略プログラムのディレクターを務めるラジャン・メノンは本誌に対し、最近の一連の出来事で、バイデンは追い詰められていると指摘した。

「アメリカの領空を偵察気球らしきものが飛行しているというニュースが流れれば、大統領には決断を下すよう求める圧力がかかり、何らかの対処を講じなければならない」と彼は述べた。

しかも今回の気球騒動は、米中間の緊張が「悪い状態から最悪の状態に悪化しつつある」中で起きたとコーエンは指摘する。

一連の出来事は依然として「不可解」なままだ。

「中国が米中間の緊張を激化させるために気球を送り込んだのかどうか」が一番の問題だとメノンは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中