最新記事

ロシア

ハイマースでDNAレベルに粉砕されたロシア兵

Obliterated Russian Troops From HIMARS Strike Can Only Be Identified by DNA

2023年1月4日(水)18時34分
ブレンダン・コール

マケエフカの攻撃の翌日、モスクワで犠牲者を追悼する人々(1月3日)Albert Dzen-REUTERS

<弾薬庫のそばの一つの建物に多数の兵士を集めたロシア司令官の愚かさ加減にロシア国内で怒りが広がっている>

報道によれば、ウクライナ軍の攻撃で死亡したロシア兵たちの遺体の身元を特定するため、法医学的な調査が行われている。

12月31日、ウクライナ東部ドネツク州マケエフカの専門学校に置かれていたロシア軍の兵舎、ウクライナ軍の高性能ロケット弾4発が命中。63人のロシア兵が死亡した。

ロシア国防省の発表によればこれは、米国製の多連装ロケットシステム「HIMARS(ハイマース:高機動ロケット砲システム)」から発射された6発のロケット弾のうちの4発だ。残りの2発は、ロシア軍の防空システムによって撃墜されたという。

「死亡した兵士の親族と友人には、必要なすべての援助とサポートを提供する」と同省の声明は続いている。

ロシア当局がウクライナでの戦争の損失を公式に認めるのは稀だが、声明は、ロシアの軍事ブロガーたちが投稿した攻撃の詳細に続いて発表された。

イギリスに本拠を置く公開資料にもとづく調査報道機関「ベリングキャット」の首席ロシア調査員クリスト・グロゼフは、ロシア軍のテレグラム・チャンネルが「現場の遺体の身元は、DNA鑑定でなければ特定できないと報じた」とツイートした。

ロシア国内に広がる怒り

ニューズウィークは、ロシア国防省にコメントを求めている。

グロゼフはそれに続くツイートのなかで、今回の被害者数は、仮に少なく発表されているとしても、「1回の攻撃の損失としては、ロシアが認めた最大のもの」だろうと述べている。

2022年4月にロシア黒海艦隊のサイル巡洋艦「モスクワ」を撃沈した攻撃では、死者数が最大700人にのぼったとする推計もあるが、ロシアがこれまで公式に認めている死者数はわずか20人足らずだ。

マケエフカの犠牲は、ロシア国内の怒りに火をつけた。報道によると、死者の大部分はウラジーミル・プーチン大統領が言うところの「部分的な」動員で徴兵された人たちだ。ロシア・サマラ州のドミトリー・アザロフ知事は、死者のなかには、同州住民が不特定多数含まれていると述べている。

ロシア政府寄りの軍事ブロガーによれば、今回の攻撃では、兵舎近くに保管されていた弾薬が爆発したことで、被害が拡大したという。

ウクライナ東部の親ロシア派部隊の元司令官で、現在はロシア民族主義軍事ブロガーとして有名なイーゴリ・ギルキンがテレグラム上で述べたところによれば、瓦礫の下に多くの人が埋まっており、死傷者数は「数百人」にのぼる可能性があるという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドバイ、渋滞解消に「空飛ぶタクシー」 米ジョビーが

ワールド

インドネシア輸出、5月は関税期限控え急増 インフレ

ワールド

インド政府、3500万人雇用創出へ 120億ドルの

ワールド

トランプ氏の対日関税引き上げ発言、「コメント控える
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中