最新記事
貿易サプライチェーンの「フレンド化」を目指す時──イエレン米財務長官
CARLOS BARRIA-REUTERS
<貿易の一極集中はリスクを伴う。激動期を生き抜くには友好国との新体制構築が必要だ>
過去3年間の出来事は世界各地で経済にきしみを生じさせている。新型コロナウイルスのパンデミックは665万人以上の命を奪い、世界経済を停滞させた。世界経済がようやく回復し始めたとき、ロシアの残忍な戦争がウクライナの人命とインフラに壊滅的損害を与え、原油・食料価格に重大な影響を及ぼしている。
さらに気候変動の影響で世界各地で深刻な干ばつや洪水が発生。農業生産に支障を来し、エネルギー不足を悪化させている。その結果、木材からマイクロプロセッサ、食料・燃料まで主要品目が不足し、世界規模で成長が鈍化して多くの国・地域で高インフレの一因となっている。
この状況下ではどんな経済課題も、地域や世界規模のショックがサプライチェーンに影響する可能性を考慮するべきだ。どの国も自国経済のニーズに国内生産だけでは対応しきれない。貿易は全ての当事国に多大な経済的恩恵をもたらす。
私たちは、グローバルな経済統合を積極的に擁護しなければならない。それには安全な貿易で経済統合の恩恵にあずかると同時に、供給の信頼性を高める必要がある。特に気がかりな3大リスクは、一極集中、地政学上・安全保障上のリスク、基本的人権の侵害だ。
民間部門は経済的レジリエンス(回復力)をおのずと獲得するわけではないことも認識する必要がある。短期的なコスト削減に躍起で、長期的リスクを考慮しない企業もある。その中で、米バイデン政権が提唱する「フレンド・ショアリング」は信頼できる多くの貿易パートナーとの経済統合を深めることを目指す。サプライチェーンを多様化し経済的リスクの軽減も図る。
フレンド・ショアリングは、経済安全保障は保護主義によってのみ実現可能という主張への反論でもある。国内生産や少数の国との取引にだけ限定してしまえば、貿易の効率向上を著しく損ない、アメリカの競争力とイノベーションに打撃を与えるだろう。私たちの目標はリスクのある国との取引やサプライチェーンの集中から脱却し多様化を図ることだ。フレンド・ショアリングは閉鎖的ではなく、先進国に加え新興市場や途上国におけるアメリカの貿易パートナーも含めたオープンなものになる。
新たなサプライチェーンの構築は既に始まっている。例えばEUは米インテルと共同で、半導体サプライチェーン強化に今後10年間で総額800億ユーロ(約11兆5000億円)を投資する。
アメリカも2022年8月、国内の半導体産業を強化するCHIPSおよび科学(CHIPSプラス)法を成立させ、信頼できるパートナーと国内半導体エコシステムの整備を進めている。オーストラリアと協力してレアアースの採掘・処理施設も建設。磁石やレアアースは電子機器やクリーンエネルギー技術、軍事技術に不可欠で、世界の産出量の圧倒的シェアを中国が占めている。
数十年後には、この3年間を現代史上まれにみる激動期として、かつアメリカがパートナーと共にレジリエンス重視の経済課題の新たな柱を推進した時期として振り返ることになるはずだ。
ジャネット・イエレン
JANET YELLEN
前FRB議長。2021年1月に第78代財務長官に就任。バイデン政権の経済政策を担う。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら