最新記事

野生生物

「幸運だった...」ボートが転覆、サメ・ワニ大量生息の海域で24時間近く耐え忍んだ男性の姿

Man Survives 24 Hours on Driftwood in Shark-Infested Waters: 'Very Lucky'

2022年12月22日(木)19時17分
パンドラ・デワン
サメ

(写真はイメージです) RamonCarretero-iStock

<ボートが転覆し、その後ほぼ丸1日、サメやワニが生息する海域でひとり耐え忍んだ男性が話題だ>

ボートが転覆した男性が、サメやワニが多数生息する海域で、流木にしがみつきながら24時間近くも生き延びた。彼は21日の朝、クイーンズランド州ヨーク岬半島とパプアニューギニアの間にある、トレス海峡でオーストラリア海上安全局(AMSA)に発見され、無事保護された。

【動画】絶体絶命──サメ・ワニ大量生息の海域で流木にしがみついた男性を保護

この行方不明者の捜索は、20日の夕方、クイーンズランド州水上警察から、乗客が乗った小型の船舶(ディンギー)の行方不明についてAMSAに通報があった後に開始された。AMSAは声明で「ディンギーは昨日ゲツライ島を出発したが、予定時刻までに目的地に到着しなかった」と述べた。

夜間の救助機による捜索は失敗に終わり、翌朝、ヘリコプターと警察船を加えた捜索が再開された。だが現地時間午前11時30分、転覆したディンギーが発見された。AMSAは「行方不明者はディンギーから約2キロの地点で漂流物にしがみついた状態で発見された」と話した。

トレス海峡地域は、クイーンズランド州北部半島地域の18の主要な島と2つのコミュニティから構成されている。クイーンズランド州北岸、ヨーク岬の先端からパプアニューギニアとインドネシアの国境にかけての1万8500平方マイルに広がる。

この海峡の海域は、サメやワニが大量に生息していることで有名だ。2020年、この海域で2人の漁師が、船の転覆から15時間後にベニヤ板にしがみついているところを発見された。男性によると、救助を待っている間に、サメが数メートルの距離まで近づいてきたという。

サメの専門家であるリチャード・ピアス氏は、このような状況においては、「水の中ではね回らないようにする」ことが重要であると述べる。

彼はCNNの取材で「サメを興奮させ、煽り、興味を持たせるだけです。泳いだり、水しぶきをあげたりすると、サメが探索や攻撃をしてくるように誘っているようなものです」と語った。

彼はまた「サメとアイコンタクトを保ち、自分をできるだけ大きくするよう心がけるべき」とも述べた。

今回の事件において、男性は「サメと接近遭遇することはなかった」と説明している。救出された後、彼は医療支援を受けるために木曜島へと運ばれた。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ住民の50%超が不公平な和平を懸念=世論

ワールド

北朝鮮、日米のミサイル共同生産合意を批判 「安保リ

ビジネス

相互関税「即時発効」と米政権、トランプ氏が2日発表

ビジネス

EQT、日本の不動産部門責任者にKKR幹部を任命
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中