最新記事
医療アルツハイマー新薬「ささやかな効果」と「大きすぎるリスク」
A Promising New Drug?
WILDPIXEL/ISTOCK
<期待の治療薬「レカネマブ」は承認に近づいたが、不安要素がまだ残る>
アルツハイマー病の進行を抑える初めての薬が誕生した。この新薬「レカネマブ」は、アルツハイマー病の原因とされる脳内のアミロイドβタンパク質を除去する働きがある。
今回の臨床第3相試験(臨床試験の最終段階)では、レカネマブを投与するグループと偽薬を投与するグループを半々に分けた。試験開始から18カ月後、レカネマブ投与群では記憶や判断力などの症状の悪化が27%抑制されていた。
アルツハイマー病治療の大きな一歩であることは確かだが、問題もある。新薬の効果は大きいとは言えず、一方で安全性には疑問符が付く。
今回の試験は欧米や中国、日本で、早期アルツハイマー病と診断された1795人を対象に実施。レカネマブもしくは偽薬を無作為に、2週間おきに投与した。
病気の進行は、患者の認知機能と自立して生活する能力を測る臨床認知症評価法を使って追跡。18カ月後、スコアはレカネマブ投与群でも偽薬投与群でも下がったが、低下の割合はレカネマブ投与群のほうが小さかった。ただしその差は、健常から深刻な病状までの18ポイントの評価軸の中で0.45ポイント分。統計学的には有意だが、大きくはなかった。
試験で見られた効果の意味を疑問視する専門家もいる。ユニバーシティー・カレッジ・ロンドンのロブ・ハワード教授(老年精神医学)は「発表された試験結果は、臨床的に意義のある治療効果を示すものではない」と言う。
同じ試験でアミロイドβとタウという2種類のタンパク質の蓄積量を調べたところ、レカネマブ投与群の蓄積量は偽薬投与群より少なく、しかもアミロイドβの値はアルツハイマー病と診断される水準を下回った。だが脳細胞の死を示すマーカーに変化はなく、アミロイドβの役割が病気の複雑なメカニズムの一部にすぎないことがうかがわれる。
死者2人という報道も
レカネマブ投与群の26.6%には、副作用と思われる脳の浮腫や出血が見つかった。医学ニュースサイトのSTATは、この試験でレカネマブを投与された男性が脳出血で死亡したと伝え、抗凝血剤を服用していたことと関係があるのではとの見方を示した。
その少し後には、科学誌サイエンスが試験参加者の2人目の死を伝えた。こちらは脳卒中の治療を受けた後だった。
注意したいのは、この試験に参加したのが、脳内や髄液に一定量のアミロイドβが確認された患者だけだという点。確認には放射断層撮影法スキャンか腰椎穿刺が必要だが、例えばイギリスではアルツハイマー病の診断が医師の診察により行われている。
「専門診断テストを大幅に受けやすくしなければ、レカネマブのような薬を使うべき人のうち実際に投与されるのは2%程度にとどまるだろう」と、アルツハイマー・リサーチUKのスーザン・コールハース所長は言う。「イギリスの国民保健サービス(NHS)は、新時代の治療への対応を迫られている」
レカネマブを共同開発する日本の製薬大手エーザイと米バイオジェンは、米食品医薬品局(FDA)に迅速承認を申請中で、来年1月6日までに決定が下される見込みだ。認められれば、今回の試験結果を基にフル承認を目指す。
Ritchie Williamson, Director of research, Associate Professor in Therapeutics, University of Bradford and Stuart Dickens, Post Doctoral Research Assistant, University of Bradford
This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら