最新記事

事件

「ぞっとする...」「最悪の部外者」スクールバス床下から3.3mのニシキヘビが捕獲される

2022年11月9日(水)19時50分
青葉やまと

「ぞっとする動画」スクールバスでの騒動に恐怖

このヘビは現地の土曜日にスクールバスに侵入したところを目撃され、同日捕獲された。このため幸運にも、ヘビがいる状態で生徒が乗り込むことはなかった。住民や森林局職員を含め、本件による死傷者は発生していない。

しかし、安全なはずのスクールバスに厄介な侵入者が発生したことで、事件は大きな注目を集めている。インディアン・エクスプレス紙は本件を報じ、「多くの人々はヘビを見ただけで背筋がゾクゾクします。ウッタルプラデーシュ州のラーエ・バレリで、スクールバスのなかに居座る80kgのニシキヘビ。それを発見した人々の恐怖を想像してみてください」と住民や関係者の恐怖を強調している。

インド・ニュースメディアのNDTVは、「ぞっとする動画」だとして映像を取り上げた。

なお、人間に犠牲者はなかったものの、騒動と前後して子ヤギ1頭が命を落としている。NDTVによると居合わせた複数の住民が、このヘビがヤギ1匹を丸呑みにするところを目撃している。ヘビは小ヤギを捕食し、その後バスの車体下に隠れたという。

バスを降りない「やる気のない生徒」? コメント続々

動画はTwitterに投稿され、2週間のあいだに約4万5000回再生されている。どれだけ引っ張られようとも頑なに留まるヘビの様子に、投稿主のナンディア氏は「(バスを降りて学校に行きたがらない)一番やる気のない生徒......」とのキャプションを添えた。

動画に対しTwitterユーザーからは、さまざまな声が寄せられている。「これはすごい......クレイジー......」「巨大だ」など、ヘビの迫力に圧倒されたとの意見が目立つ。

生徒の安全を憂慮する声もあった。スクールバスという性質上、あるユーザーは「乗車は児童専用にして......部外者はご遠慮いただきたい(笑顔の絵文字)」とコメントした。ティルチラーパッリ国立工科大学のサンカラナラヤナン教授は動画に対し、「恐怖だ。スクールバスで発見とあらばなおさら」とリプライを送っている。

ほか、ニシキヘビを意味するpythonとプログラミング言語のPythonを掛け、「ヘビはプログラミング教室に通いたかったのかもね」とのユーモアも聞かれる。一方でヘビの体調を案じ、リプライを通じて動物愛護を訴えるユーザーも多く見られた。

ヘビとしてもわざわざスクールバスを狙ったわけではないだろうが、子供の安全を脅かすとあっては捕獲もやむを得ない。たまたま学校の休校日だったことで、最悪の事態は免れたようだ。


>>■■【動画】インドネシアで女性を丸呑み、スクールバスの床下から......、ニシキヘビの衝撃映像

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P4日続落、割高感を警戒 エヌビ

ワールド

ゼレンスキー氏が19日にトルコ訪問、ロシアとの交渉

ビジネス

日産、九州工場で24日から再び減産計画 ネクスペリ

ビジネス

NY外為市場=ドル対円で一時9カ月半ぶり高値、高市
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中