最新記事

ロシア

プーチンの公式動画に「怪しい注射の痕」...やはり「がん治療中」? 憶測が再燃

Does Putin Have Cancer? Intravenous Marks On His Hand Spark Rumors

2022年10月28日(金)11時40分
ダニエル・オング
ウラジーミル・プーチン

Sputnik/Mikhail Metzel/Pool via REUTERS

<ロシア国防相が公開した動画に映るプーチンの手の甲には、静脈注射の痕のように見えるシミが。またもや「重病説」が再燃している>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、やはり深刻な病気にかかっている──。最近公開されたロシアのプロパガンダ動画を見た人々の間で、そんな噂が再燃している。動画に映るプーチンの手に、静脈注射(IV)の注射痕のようなものがあったためだ。

■【動画】この手の甲のシミは注射痕なのか? 憶測を呼ぶプーチンの公式動画

問題の動画は、ロシア国防省が10月中旬に発表したもの。プーチンが複数の兵士を引き連れて、軍事演習を視察する姿を捉えている。ある場面で、プーチンは同行兵士の1人の腕を右手でつかむが、その手の甲に不可解なシミが浮き出している。

ウクライナの英字紙キーウ・ポストの記者、ジェーソン・ジェイ・スマートのツイートによれば、ロシア大統領府はこの時の様子を撮影した別バージョンの動画2本を公開している。そのうち1本では、動画に入ったウォーターマーク(透かし文字)によって手のシミが隠され、もう1本にはプーチンの手が映る場面が存在しない。

「(ロシア)政府ニュースの動画では、プーチンの手にIVの注射痕らしきものがある。ロシア大統領府も、同じ行事の動画2本を発表している。1つはウォーターマークだらけで(そのため、プーチンの手が見えづらくなっている)、もう1つにはプーチンの手のショットがない」と、スマートは記している。

「血液の癌」説や「パーキンソン病」説も

シミは本当に注射による治療を受けた結果なのか。実際のところは不明だ。プーチン「重病説」は繰り返し唱えられてきたが、その多くは病気の正体を癌としている。

米FOXニュースの医療コメンテーター、マーク・シーゲルは、プーチン本人は癌患者のようには見えないとFOXニュースデジタルで発言している。とはいえシーゲルも、シミがあるのは癌治療の際にIVを行う箇所として一般的な部位だということは認めている。

ロシアのウクライナ侵攻以来、プーチンには健康問題の噂が付きまとう。血液の癌だという声もあれば、パーキンソン病との説もある。

こうした噂の出どころは主に、ロシアで開発されたメッセージアプリ、テレグラムで人気を博すアカウント「SVRの将軍」だ(SVRはロシアの情報機関「対外情報庁」)。同アカウントは10月24日付けの投稿で、プーチンが持続的な吐き気や食欲不振、発作性の咳に悩まされていると主張した。

「この数カ月間に、プーチンの体重は8キロ減少している。病状の進行が目立ち、ひっきりなしに咳をしているために、健康が急速に衰えている兆候だと支配層に受け止められることを、側近らは懸念している」と、SVR将軍は指摘している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中、通商分野で歩み寄り 301条調査と港湾使用料

ビジネス

テスラの10月中国販売台数、3年ぶり低水準 シャオ

ビジネス

米給与の伸び鈍化、労働への需要減による可能性 SF

ビジネス

英中銀、ステーブルコイン規制を緩和 短国への投資6
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中