最新記事

ロシア

ロシア軍の兵舎の様子は「イカゲーム」そっくりの悲惨さ...ウクライナが動画で嘲笑

Ukraine Mocks Russia's 'Squid Game'-like Soldiers' Quarters

2022年10月1日(土)13時11分
ダニエル・オング
ロシア部分動員

ロシア南西部ヴォルシスキーで動員された予備兵たち(9月28日) REUTERS/Stringer/File Photo

<ロシアでは30万人が新たに動員されることになったが、彼らがまず向かうことになる宿泊施設は、まるでドラマ『イカゲーム』のような過酷な状況>

ウクライナに侵攻するロシア軍については、兵士たちが寝泊まりする兵舎の環境の悪さがたびたび指摘されてきた。プーチン政権は30万人を新たに招集する部分的な動員令を発動したが、その状況下で9月29日に兵舎内部の様子を撮影した新たな動画が公開され、その過酷な状況が注目を集めている。

■【動画】ロシアには「イカゲーム」が実在!? 兵舎の過酷な状況を映した動画

動画を公開したのは、ロシアを相手に国土を守る闘いを続けるウクライナの国防省。動画には、広大な空間にベッドがぎっしりと並べられた様子が映っている。ウクライナ国防省はこの様子を、ネットフリックスの人気ドラマ『イカゲーム』の参加者の部屋にそっくりだと揶揄した。

イカゲームでは金に困った人々が、やはりぎっしりとベッドが並んだ部屋に押し込められ、そこから「死の運命」が待つゲームに参加するため駆り出されていく。同省は、「ネットフリックスは戦争の影響でロシア市場から撤退したが、イカゲームはまだこの国に残っている」と皮肉った。

「最近まで、ロシア人はネットフリックスで『イカゲーム』を楽しんでいた。ロシアのウクライナへの本格的な侵攻後、ネットフリックスはロシア市場から撤退したが、『イカゲーム』はまだ残っている」

この投稿に対して、ソーシャルメディアの多くのユーザーがコメントを寄せ、ロシア軍の兵舎を揶揄するような「ミーム」(ネット上のネタ画像などを指す)も登場している。あるミームは、イカゲームの参加者が、ロシアの動員センターに入所しなければならないと伝えられて動揺している、というものだ。

■【画像】死のゲームより嫌? ロシア軍を皮肉る「ミーム」画像を見る

食事は与えられず、軍事装備も自分で購入

ロシア軍兵舎の厳しい状況は、これまでも繰り返し指摘されてきた。テレグラムチャンネル「Baza」は、動員センターのベッドが不足しているため、新兵の多くが床で寝ている様子を映した動画を投稿した。

「Ukraine Reporter」がツイッターで公開した映像では、1人の徴集兵が、兵舎の状況に不満を訴えたことで、食事や水を与えられず、トイレの使用も制限されたと語っている。

■【動画】多くの新兵たちが床でゴロゴロと寝転がっている動員センターの様子

ウクライナ軍参謀本部の報告書によると、ロシアの新兵は劣悪な生活環境に加え、防寒具や軍事装備など、戦場で必要なものをすべて自分で購入するよう求められているという。

一部の部隊は、ロシア軍は最低限必要なものも提供せず、銃弾で負った傷の治療に使用するため、応急手当て一式や女性用タンポンを購入するよう命じられたと明かした。

ロシア政府はウクライナ侵攻をめぐって軍隊を強化するため、予備役を部分的に動員すると発表し、予備役30万人が召集されることになったが、彼らを待つのはこの過酷な状況。そこから駆り出される戦場で待っているのは、いったいどんな運命だろうか。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中