最新記事

遺伝子

似ていたのは顔だけじゃない......『他人の空似』は遺伝子変異でも共通点があった

2022年8月26日(金)17時36分
松岡由希子

「他人の空似」......似ていたのは顔だけじゃなかった CREDIT: FRANCOIS BRUNELLE

<顔つきが偶然よく似ている「他人の空似」は、遺伝子変異などでも共通点があることが明らかとなった>

血縁がつながっていないにもかかわらず、顔つきが偶然よく似ている「他人の空似」は、遺伝子変異などでも共通点があることが明らかとなった。一連の研究成果は2022年8月23日付の学術雑誌「セルリポーツh」で発表されている。

顔つきが偶然よく似ている32組のDNAを分析

スペインのホセ・カレーラス白血病研究所(IJC)の研究チームは、顔つきが似ている人たちの画像を世界中から収集しているカナダ人アーティストのフランソワ・ブリュネル氏の協力を得、そっくりなペア32組の顔写真を入手。これらを対象に身長、体重などの生体情報やライフスタイルに関するアンケートに回答してもらい、それぞれから唾液試料を採取した。

研究チームはまず、3種類の顔認識アルゴリズムを用いて32組のそっくり度を分析した。その結果、16組が全3種類のアルゴリズムで「そっくり」と判定された。

また、唾液から抽出したDNAを分析したところ、そっくりと判定された16組のうち9組では、3730の遺伝子で1万9277の遺伝子変異が共通し、その共通点の多くが顔や体の特徴と関連していた。

学歴や行動的特徴もそっくりなペアも

一方で、似たような遺伝子型を共有していても、栄養状態や運動習慣、喫煙の有無など、環境要因に影響を受けるマイクロバイオーム(微生物叢)はそれぞれ異なっていた。同様に、細胞がどの遺伝子を使用するか否かを決定・記憶する仕組みである「エピゲノム」も異なっている。

共通する遺伝子変異は顔つきだけでなく、身体的・行動的表現型にも影響をもたらしているようだ。アンケートの回答を分析した結果、身長や体重といった身体的特徴だけでなく、学歴や喫煙習慣の有無といった行動的特徴もそっくりなペアで相関がみられた。研究チームでは「遺伝子変異の共有は似た容姿と関連しているのみならず、共通の習慣や行動にも影響を与えている可能性がある」と考察している。

今回の研究結果は二次元のモノクロ画像をベースとしたものであり、サンプル数が少なく、その多くがヨーロッパ人である点で限定的ではあるものの、生物医学や進化学、法医学など、様々な分野で今後の研究に寄与する可能性がある。

顔写真からどのゲノムを持つかを知ることができるようになるかも

研究論文の責任著者でホセ・カレーラス白血病研究所のディレクターを務めるマネル・エステラー博士は「将来、この研究結果が応用され、法医学でDNAから容疑者の顔を復元したり、遺伝子検査で患者の顔写真からどのゲノムを持つかを知ることができるようになるかもしれない」と述べている。

【動画】>>■■【動画】顔つきが似ている人たちを世界中から集めるアーティスト■■

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

スタバ、バリスタ労組が無期限スト突入 繁忙イベント

ワールド

トランプ政権、カリフォルニア州提訴 選挙区割り変更

ワールド

米政府、独などの4団体を国際テロ組織指定 「暴力的

ビジネス

米経済にひずみの兆し、政府閉鎖の影響で見通し不透明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中