最新記事

経済危機

インフレが世界をぶっこわす スリランカの後に続くのはどこか

Sri Lanka And Argentina Send A Stark Warning To The World Over Inflation

2022年7月13日(水)11時45分
パノス・ムルデュクータス

両国とも国際通貨基金(IMF)に融資を要請。これでアルゼンチンの債務総額は対GDP比で69.5%に減少したが、スリランカはまだ承認を待っている状態だ。

次に深刻な事態に直面するのはどの国だろうか。インフレ率が高く、債務の対GDP比率が高く、経常収支が悪化している国々だ。

一つはトルコだ。トルコはインフレ率が年率換算で80%近くに達しており、非金融部門の対外債務は対GDP比で120%近くにのぼる。経常赤字は対GDP比で5%近くを記録している。

インドも危険だ。インドのインフレ率は年率換算で7%とそこまで高くないが、債務総額は対GDP比で77%に達している。経常収支は慢性的に赤字で、石油価格が現在の水準にとどまれば、赤字がさらに深刻化する可能性もある(インドは世界3位の石油輸入国)。

フィリピンも不安要素を抱えている。フィリピンは、インフレ率はそこまで高くないものの債務の対GDP比は高く、経常赤字も増えている。ほかにも複数の新興経済国が、同じような状況だ。

先進国も安泰ではない

先進国が次に続く可能性もある。フランスやイギリスのような国では、既にインフレの凶暴な一面が見え始めている。フランスでは6月の選挙で、左右両極の政党が中道派を押しのけて大きく躍進した。イギリスでは生活コストの高騰を受けて、賃金上昇を求める公共交通機関の労働者たちが大規模なストを決行した。そしてドイツは、ロシアに天然ガスを止めると脅されている。いずれも、スリランカやアルゼンチンに続いてインフレが政治や社会に大きな混乱をもたらす可能性がある。

大統領公邸占拠の動画を見る

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイGDP、第3四半期は前年比+1.2% 4年ぶり

ビジネス

持続的・安定的な2%達成、緩和的状態が長く続くのも

ワールド

豪首相、トルコとのCOP31共催否定 開催地争い決

ビジネス

野村HDがインド債券部門調査、利益水増しの有無確認
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中