最新記事

環境問題

気候変動に無策な人々は「あの連中」と同じ──ゴア元副大統領が使った侮蔑的な比喩の相手は

Al Gore Likens Climate Deniers to Uvalde Officers 'Waiting' During Shooting

2022年7月25日(月)16時09分
ファトマ・ハレド

米カリフォルニア州のヨセミテ国立公園の山火事は、樹齢500年の絶滅危惧種ジャイアント・セコイアの森に迫っている Tracy Barbutes-REUTERS

<地球環境の危機を訴えるアル・ゴア元米副大統領は、記録的猛暑が襲っても欧米諸国が気候変動に手をこまねいている現状を、多くの子どもたちを見殺しにしたあの事件になぞらえた>

環境保護主義者として知られるアメリカのアル・ゴア元副大統領は、気候変動に対して無策な人々を、テキサス州ユバルディの小学校で5月24日に起きた銃乱射事件で、廊下に集まりながら1時間以上も突入しなかった警官たちになぞらえた。

「気候変動の否定論者は、テキサス州ユバルディの小学校で子供たちが虐殺されている間、外で待機していた400人近い警察官たちと、ある意味でよく似ている。彼らは叫び声を聞き、銃声を聞いたが、誰も前に出なかった」と、ゴアはNBCの報道番組「ミート・ザ・プレス」で述べ、その動画が23日にツイッターに投稿された

銃乱射事件の犯人サルバドール・ラモス(18歳)は、ロブ小学校の児童19人と教員2人の教師を射殺した。先日、犯行当時の経緯が記録された監視カメラ映像が公開された。

この82分に渡る映像で明らかになった警察の対応の遅さに、怒りの声が湧きおこった。


ゴアはミート・ザ・プレスので、気候変動を「地球規模の緊急事態」と表現し、その影響に対抗するためにできることはもっとある、と付け加えた。

列車のレールも膨張

「私たちが気候変動に対して何もできずにいることと、ドアを開けて突入し、殺人を止められないことは、どちらも人間としてできるはずのことをしていない異常な事態だ」と、ゴアは語った。彼は2006年に出版された『不都合な真実』の著者としても知られている。

ゴアの発言はこのところの異常な気温上昇と関係している。アメリカとヨーロッパ各地は熱波に襲われ、一部地域では最高気温が40度を記録、山火事も発生した。

アメリカのアムトラック(鉄道旅客輸送公社)は22日、暑さのため列車の運行制限を行うことを発表、猛暑によりレールやワイヤーが膨張する可能性があるためだ。レールの温度が一定上上昇すると列車の速度を落とすため、運行にも遅れが生じる。

「私たちには解決策がある」と、ゴアは言った。「こうした異常気象が着実に悪化し、深刻化していることで、人々の考えは変わり始めていると思う。私たちは国家として団結し、気候変動を政争の具にするのをやめなければならない。党派的な問題にしてはならない」

ゴアは19日にも、ヨーロッパの記録的な猛暑に言及したツイートで、こうつぶやいた。「あと何回記録が破られ、コミュニティーが焼け落ちれば、気候変動を止めるために必要な行動がとられるのだろうか」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:G20議長国南ア、米不在乗り越え宣言採択

ワールド

地方版政労使会議を全都道府県で開催=高市首相

ワールド

アングル:トランプ氏が早々に仕切る中間選挙戦略、政

ワールド

対ロシア・中国制裁、西側経済危機の引き金に=ロスネ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中