最新記事

韓国

韓国でも夏休みを前に日本旅行熱が再燃しているが、その実情は......

2022年6月9日(木)18時00分
佐々木和義

一方、北海道・新千歳空港と沖縄・那覇空港の国際線運航を許可すると発表し、大手旅行会社のハナツアーやモードツアー、ロッテ観光開発などがチャーター便を利用する北海道旅行商品の販売を開始した。

中堅旅行会社の訪日ツアーも好調だ。イエローバルーンツアーは7月から8月に出発する日本行きパッケージツアーの5月の予約が前月の7倍に達し、ベリーグッドツアーの大阪行きパッケージツアーは販売開始からわずか2時間で売り切れた。

日本は観光入国を認める98か国・地域からの入国者に関しては6月1日以降、ワクチン接種の有無に関係なく隔離を免除するが、韓国も6月8日以降の入国者はワクチン接種の有無に関係なく、隔離を免除する。また、日韓両政府は、ビジネス利用者の要望が多い羽田-金浦路線を6月15日から再開する方向で準備を進めている。

日本への旅行は、コロナ禍前の3倍から4倍ほど高額

日韓いずれも観光客の受け入れを再開するが、自由観光とは程遠い。まずは高額な旅行費だ。ハナツアーを例に取ると、7月28日に出発して登別や洞爺などを巡る3泊4日のツアーは292万ウォン、小樽や富良野を巡るツアーは329万ウォンとコロナ禍前の2倍から3倍だ。福岡行き3泊4日のツアーも230〜250万ウォンで、コロナ禍前と比べて3倍から4倍ほど高額だ。

米国や欧州行き航空券もコロナ禍前の2倍以上で、バケーションとインフレを合わせた「バケフレーション」という新造語が登場するなど、夏休みの旅行を断念する人たちも現れている。

ビザも自由旅行にブレーキをかける。韓国政府は個人旅行を認めるが、ビザが発給されるまで時間がかかる。日本政府は団体観光客へのビザ発給を再開し、個人観光客を段階的に受け入れた後、ビザ免除を検討するとみられている。

ビザ免除は相互主義が基本で、韓国政府はビザなし訪問の再開を目指して、日本政府と協議を進めたい考えだが、日本は前段階となる個人観光客へのビザ発給を7月の参議院選終了後に協議すると説明しており、1日でも早くビザ免除を再開したい韓国と慎重な姿勢の日本の間で温度差が生じている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中