中国、スターリンク衛星の妨害手段を準備か 科学者が破壊の必要性を主張
ミサイル、マイクロ波......検討される破壊手段
監視の必要性のみならず、論文さらに踏み込んだ見解を示した。スターリンク衛星の破壊手段を中国側として準備すべきだと論じている。
インタレスティング・エンジニアリング誌はこれに注目し、「スペースXのスターリンク衛星を使用不能にし、あるいは潜在的に抹消する方法を研究している中国の研究者たち」が、「全くあり得なくはないシナリオ」との想定のもと、スターリンクの軍事利用を危険視していると報じた。
中国側の発表によると、監視手段としてはすでに地上ベースのレーザー画像解析システムが存在し、軌道上の衛星をミリ単位の解像度で捉えることが可能だという。論文はこうした既存の光学・レーザーによる解析システムに加え、より積極的な妨害手段を確保する必要があると提言している。
その具体的手段としては、ミサイルでスターリンクを破壊することが可能だと主張している。ただし、スペースデブリの発生が問題となる。また、小型の衛星を放ってスターリンクを1基ずつ攻撃する手段もあるが、これではコストがかかりすぎるとのレン氏らは見積もる。
インタレスティング・エンジニアリング誌は、「そのため中国は、(衛星を)焼き払うか、少なくとも通信と電子機器(の動作)を妨害するようなマイクロ波など、従来の常識を打ち破るような対衛星兵器を必要としているのだ」と解説している。
米エンガジェット誌はこれらに加え、衛星のOSを使用不能にするなど、ソフト面でのアプローチが論文内で提言されていると報じた。
攻撃しても影響は軽微との見方も
一方で、スターリンクはその特性上、物理的な破壊攻撃に対してはある程度の強度を確保している。スペースX社はスターリンクを単体の衛星によって提供しているわけではなく、2000基以上の衛星群を連携させている。仮に1基が稼働不能に陥ったとしても、その影響はごく軽微だ。
また、各機はイオンスラスターによる移動と姿勢制御ができることから、ミサイル攻撃を事前に検出できれば回避の可能性はある。
マスク氏はテック業界の革命児として、中国でも高い人気を誇っている。しかし昨年、スターリンク衛星の1基が中国の宇宙ステーションに接近し危険を生じたことで、中国で一時大きな批判にさらされた。
時代の寵児ともてはやされるマスク氏だが、彼が率いる技術は有事に強力な敵となるおそれがある。中国の人々の感情は複雑のようだ。