最新記事

語学

アプリでウクライナ語を学ぶ人が世界で急増!

More Americans Want to Learn Ukrainian Than Ever Amid Russian Invasion

2022年4月12日(火)18時21分
エマ・メイヤー

避難民を助けたい(写真はウクライナのマリウポリからチェコに逃れてきた母子と友達) Eva Korinkova-REUTERS

<ロシアのウクライナ侵攻後、ウクライナの文化や言葉、避難民の苦境などへの関心が爆発。ウクライナ語を学ぶ人は7倍近くに増えている>

ロシアによるウクライナ侵攻以降、ウクライナ語を学ぼうとする人がかつてないほど増えている。

語学学習アプリのデュオリンゴ(Duolingo)は、2月24日にこの戦争が始まって以降、ウクライナ語を学ぼうとする人の数が全世界で大幅に増えていると報告した。

デュオリンゴで上級学習研究員を務めるシンディー・ブランコ博士は本誌の取材に対し、全世界で見ると「デュオリンゴでウクライナ語を学ぶ人の数は577%増加した」と述べた。

デュオリンゴによれば、ウクライナ語を学ぶ人の数が最も多いのはアメリカだという。アメリカは、同アプリのユーザー数が最も多い。

「アメリカにおけるウクライナ語学習者数の伸びは、(全世界での伸びと)類似しており、戦争が始まる前と比較して554%増となった」とブランコは述べた。

避難民を助けたい

一方、ウクライナからの避難民の多くがポーランドに押し寄せていることを受け、同国でもウクライナ語学習への関心が爆発的に増えている。

ブランコによると、ポーランドでウクライナ語を学ぶ人の数は、軍事侵攻以来、2677%増加したという。

「一般的な言語学習者は、戦争の影響を受けることなどほとんどないだろう」とブランコは述べる。「だが数百万人単位のウクライナ人避難民を受け入れるポーランドでは、数週間後で学習者が急増してピークに達している」

戦争が始まって以来、ウクライナ全人口の10%以上が国を離れている。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のデータによると、避難した人の数は454万7735人にのぼり、そのうち260万人がポーランドに逃れている。

40近くの言語についてオンラインで語学レッスンを提供するデュオリンゴは、ウクライナ語学習者から得た収入の全額を、ウクライナ避難民の支援団体に寄付するとしている。

デュオリンゴのルイス・フォン=アン最高経営責任者(CEO)は3月14日付の声明で、「ウクライナ侵攻が始まってから、ウクライナ語を学ぶ人の数は急増している」と書いている。「ウクライナの文化に対する支持と評価の現れとして素晴らしいことだ。だが、当社がそこから利益を得るのは適切とは言えないだろう」

フォン=アンはさらに、デュオリンゴがロシアおよび(戦争協力者の)ベラルーシにおけるすべての収益事業を停止したことを明らかにした。「これは、当社がロシア政府に一銭たりとも税金を払わないようにすると共に、将来的に提供が不可能になるおそれがあるサービスを販売しないようにするための措置」だという。

「ウクライナ語に対して世界的に興味関心が高まっていることは、世界が現在の情勢を大いに気にかけていることの現れだと思われる」とブランコは語った。「人々は、どうしたらもっとウクライナからの避難民の力になれるか考えているのだろう」

(翻訳:ガリレオ)

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中