最新記事

韓国

新型コロナ以降、韓国が日本から輸入を増やしていた意外なものとは

2022年2月21日(月)16時45分
佐々木和義

韓国のプラスチック容器リサイクルセンター(2020年) REUTERS/Heo Ran

<新型コロナのパンデミックの長期化は、韓国で意外なものの輸入を増やしていた......>

新型コロナウイルス感染症の長期化で、韓国が日本から輸入している品目がある。プラスチックや紙などのリサイクルごみである。

韓国政府が飲食店やカフェの営業時間を制限し、会食など私的会合の人数を制限すると、消費者が出前や簡便食を求めるようになり、食品容器の需要が増えたのだ。

韓国は毎年6万トンから7万トンの廃棄プラスチックを輸入し、その40%から50%を日本から輸入してきた。中国が廃棄プラスチックの輸入を禁止した2018年、韓国政府はプラスチックゴミを減らす方針を掲げたが、翌19年は過去最高の16万トン、20年にも9万トンを輸入した。40%強が日本からの輸入である。

人口1人あたりごみ排出量は韓国が世界3位だった

韓国は世界有数のごみ排出国である。全米科学・工学・医学アカデミー(NASEM)が2021年12月1日に発表した「世界海洋プラスチックゴミに対する米国の役割評価」によると、2016年の人口1人あたりごみ排出量は韓国が世界3位だった。

最も多かったのは米国の130キロで、2位は英国の99キロ、3位は韓国の88キロで、以下、ドイツの81キロ、日本の38キロ、中国の16キロと続いている。

韓国で新型コロナが拡大した2020年に家庭から出された廃プラスチックは3065トンに達し、前年比17.7%増加した。グリーンピースによると、韓国の一般家庭が1週間に廃棄した使い捨てプラスチックは平均92個で、東亜日報はコロナパンデミックが「ゴミパンデミック」を引き起こしたと報じている。

使い捨てプラスチック容器の需要が急増した

2018年上期、ごみのリサイクルが社会問題となった。前年7月、中国がプラスチック、ビニール、繊維など24品目の資源ごみの輸入禁止を発表し、2018年1月から発効した。欧州各国は新たな輸出先を開拓したが、輸出先を見出せなかった韓国はごみが滞留し、回収業者がビニール製品や発泡スチロールの収集を拒絶する事態に陥った。

ソウル市などが、資源ごみを回収しないのは違法であるとして、洗ったビニールと白色の発泡スチロールを回収するよう指導したが、ペットボトルの回収を拒絶する業者も現れた。

韓国はプラスチック製品が溢れている。飲食店や家庭の食器はプラスチックが主流で、カフェで提供されるホットコーヒーは紙コップだが、アイスコーヒーなど冷たいドリンクはプラスチック製の使い捨てカップで提供されている。

また、水道水の安全性への懸念からペットボトルに入ったミネラルウォーターを買う人が少なくない。出前や弁当はプラスチック容器で、外装が豪華な過剰包装が好まれている。

韓国環境部は2018年8月、カフェ店内の使い捨てカップの利用を禁止した。テイクアウト客には従来通り使い捨てカップで提供できるが、店内で飲む客に使い捨てカップで提供すると罰金が科されることになった。
韓国のカフェで提供されるコーヒーは量が多く、飲み切れないコーヒーをマグカップごと持ち帰る客が続出したが、時間とともにマグカップやガラスコップが定着した。

新型コロナウイルス感染症が拡大した2020年8月、韓国政府は飲食店とカフェの営業制限を実施した。夜9時から朝5時まで食堂の店内飲食を禁止し、カフェ店内での料飲を禁止した。売上げが落ち込んだ多くの飲食店が出前代行会社と契約し、テレワークの拡大と相まって利用者が急増、コンビニエンスチェーンも弁当の充実をはかり、簡便に調理できるインスタント食品も増えていった。カフェは利用客との接触を減らすため、マグカップやガラスコップから使い捨てカップに切り替えた。使い捨てプラスチック容器の需要が急増したのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    インド映画はなぜ踊るのか?...『ムトゥ 踊るマハラ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中