最新記事

北京五輪

米元国連大使が、五輪の中国代表になったアイリーン・グー(谷愛凌)の欺瞞を批判

Nikki Haley Tells Olympic Skier Eileen Gu She Can't Be American and Chinese

2022年2月16日(水)15時29分
キャサリン・ファン
アイリーン・グー(谷愛凌)

スロープスタイルで銀メダルを取り、中国国旗を掲げるアイリーン・グー(2月15日、北京)  Lisi Niesner-REUTERS

<「アメリカ代表として自由を支持するのか、中国代表として人権侵害を支持するのか、その中間はあり得ない」と、反中強硬派のニッキー・ヘイリーは断じた>

米国共和党の政治家で、サウスカロライナ州知事や国連大使を務めた経歴を持つニッキー・ヘイリーはこのほど、中国代表のスキー選手として北京五輪に出場し、金メダルを獲得した18歳の谷愛凌(こく・あいりょう、英名アイリーン・グー)を非難した。そして、アスリートは国籍に関して「どちらかを選ばなければならない」と述べた。

谷は、米国サンフランシスコで生まれ育ったアメリカ人でありながら、母親の母国である中国のために競技をするという決断をした。米中対立を背景に、その決断がアメリカの一部では批判の対象になっている。

ヘイリーは、政治ニュースサイト「リアル・クリア・ポリティクス」に対し、「国籍は中国? それとも米国? どちらかを選ぶべきだ」と断言した。「なぜなら、彼女は米国人か中国人のどちらかで、その2つは全く異なる国だからだ」

「すべてのアスリートは、国旗を掲げるとき、自由を支持するのか、人権侵害を支持するのかを明確にする必要がある」とヘイリーは続ける。「その中間は存在しない」

米政府が外交的ボイコットをした国

アメリカ生まれの谷は2019年、中国の代表として北京冬季五輪に出場すると表明。米政府はその後、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒に対する中国の「ジェノサイドと人道に対する罪」を理由に、北京五輪の外交的ボイコットを発表した。

谷は五輪後、米スタンフォード大学への進学を予定しており、米国籍を放棄したかどうかを明らかにしていない。中国は二重国籍を認めていない。

谷は2019年、インスタグラムの投稿で、「私は自分の伝統を誇りに思っているし、米国で育ったことも同じくらい誇りに思っている」と語っている。「2022年の北京冬季五輪で、私の母が生まれた国に住む何百万人もの若者にインスピレーションを与えることは、私が愛するスポーツの振興に貢献できる一生に一度の機会だ」

谷の決断は中国で称賛され、中国企業から巨額のスポンサー契約も続々と舞い込んだ。

かくて五輪デビューを果たした谷は、フリースタイルスキー女子ビッグエアで金メダルに輝き、スロープスタイルでも銀メダルを獲得した。ハーフパイプにも出場する予定だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マスク氏、10億ドル相当のテスラ株購入 株価6%超

ワールド

米国務長官、カタールに仲介継続要請 ネタニヤフ氏ハ

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ビジネス

NY州製造業業況指数、9月は-8.7に悪化 6月以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中