最新記事

北京五輪

北京五輪ジャンプ台の横に原発?「地獄のような光景」でも選手が文句を言わない理由

Beijing's Industrial Wasteland Setting for Winter Olympics Horrifies Viewers

2022年2月14日(月)16時02分
レベッカ・フラッド

ディストピア的?なビッグエアの会場 Fabrizio Bensch-REUTERS

<オリンピック会場とは思えない立地にネット民は騒然。だが、こうなったのには深い理由があった>

北京冬季オリンピックのある競技会場が、ネット上で「地獄の光景」に例えられ、話題になっている。スキーのジャンプ台が、製鉄所の跡地を転用した遊園地「首鋼パーク」内に建てられているのだ。

北京では第24回冬季オリンピックが開催されている。北京の西部にあるフリースタイルスキーやスケートボードのジャンプ台がある競技会場「ビッグエア首鋼」で競技が始まると、SNS上で会場の異様な光景に驚きの声があがった。

溶鉱炉や煙突、冷却塔など、製鋼所などの古くシュールな施設を背景に、とてつもなく大きく人目を引く高さ64メートル、長さ164メートルのジャンプ台が聳え立っている。

男女フリースタイルスキー・ビッグエア種目の予選に参加した選手たちは、ジャンプ台の背後の北京オリンピックのロゴが刻まれた冷却塔を背景に写真を撮った。

ツイッターでこの会場の写真を共有した@LeaMaricは、「地獄のような光景」とコメントした。2月7日に投稿されたこのツイートは3万回以上「いいね!」がつき、他のユーザーも同じような意見をつぶやいた。


ユーザーのリンゼーは「ビッグエアの試合の背景に核施設のようなものがあるなんて、ディストピア的だ」と投稿。

選手には意外に好評

「オリンピックのビッグエア種目の競技場は、スプリングフィールド原子力発電所のすぐ隣にあるらしい」というジョークを投稿したのはジョン・ロベット。スプリングフィールド原子力発電所とは、テレビアニメの『ザ・シンプソンズ』に登場する架空の原子力発電所だ。

「北京のどこを探してもビッグエアの競技場に適した場所が見つからないから、発電所のどまんなかに建てたんだな。中国っておしゃれだね(大笑い)」というコメントもあった。

「どんなビッグエア会場にするかを話し合ったとき、主催者は『スリーマイル島(アメリカの原子力発電所)の日の出をイメージしよう』と言ったのかな?」とマイケルはからかった。

とはいえ、誰もがこのジャンプ台を気に入らなかったわけではない。ビル・トンプソンはこうコメントした。「2週間後には使われなくなる仮設のジャンプ台を作るために、家や森を壊すよりいいじゃないか」

選手たちもこの会場については好意的だった。中国代表として参加しているアメリカ生まれのフリースタイルスキー選手アイリーン・グーは言う。「この会場はとっても素敵。だって、ジャンプ台以外は、どこを見ても雪がない」

「ここで滑っていると、なぜか氷河の上にいるような気分になる」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、金正恩氏が決断すれば近い将来に核実験も─韓

ビジネス

川崎重工、米NYの地下鉄車両378両受注 契約額2

ビジネス

マネタリーベース、国債売却増で18年ぶり減少幅 Q

ビジネス

三井物産、連結純利益予想を上方修正 LNGや金属資
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中