最新記事

北京五輪

中国共産党が五輪で手に入れたアメリカ育ちの広告塔アイリーン・グー(谷愛凌)の輝ける前途

U.S.-Born Eileen Gu Calls China 'Homeland' After Winning Gold in Beijing

2022年2月10日(木)19時45分
ジョン・フェン

「幼い頃は、毎年夏に北京に帰ってきていた」とも語り、2008年に北京で夏季五輪が開催された時は5歳で、北京の国家体育場(通称「鳥の巣」)で陸上の3000メートル障害を見たことを振り返った。

「祖国で競技に参加することができて、とても嬉しい」とグーは語った。

グーは秋から米スタンフォード大学に通うことが決まっているが、中国の高級品市場に詳しいアメリカのサイト「ジンデイリー(Jing Daily、精奢商業日報)」は8日付の記事で、オリンピックが終わった後も、中国における彼女の影響力は続くだろうと指摘。グーは「マーケターの夢」であり、中国の政府とファッション、両方のブランドにとって理想的なアンバサダーになり得ると示唆した。

これまでもモデルとしてルイ・ヴィトンやビクトリアズ・シークレットの広告に登場しているグーだが、今後は多くの中国企業からも誘いがあるだろうと同サイトは予想する。「中国でセレブ文化が取り締まりの対象となるなか、グーがセレブを起用するブランド戦略にとっての『救世主』になるだろう」

「雪上のプリンセス」はセレブの模範

その意味では、共産党の汚職摘発機関であるCCDIのインタビュー自体が意味深だ。CCDIは2021年12月にも、台湾系アメリカ人の人気歌手ワン・リーホン(王力宏)が元妻に、乱れた女性関係や精神的虐待などを暴露されたスキャンダルを例に挙げ、セレブ文化を批判した。

香港の英字紙サウスチャイナ・モーニングポストの報道によればCCDIは、「最近の有名人のスキャンダルは、有名人の言動は世間の大きな注目を集め社会に影響を及ぼすものだということを改めて証明した」と指摘。「これらのスターたちは、自制しなければ尊敬を得ることはできない。悪い行いをすれば、いずれその代償を払うことになる」

だが、今では中国国民から「雪上のプリンセス」と呼ばれているグーなら見通しは明るそうだ。「今後も論議を呼ぶような言動を避け、北京冬季五輪で金メダルを獲得すれば、グーはほぼ確実に数百万ドルの稼ぎを手にすることになるだろう」とジンデイリーは予想していた(そして金メダルを獲得した)。

ビッグエアの競技を終えた後の会見で、グーは記者団に対し、中国代表として大会に参加した選択に満足しているし、懐疑的な見方をする人々のことは無視するつもりだと語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

印首都の車爆発、当局がテロとの関連含め捜査中 少な

ワールド

焦点:英BBC、「偏向報道」巡るトップ辞任で信頼性

ビジネス

街角景気10月現状判断DIは2.0ポイント上昇の4

ワールド

タイ、カンボジアとの停戦合意履行を停止へ 国防相が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中