最新記事

宇宙

6億8100万光年先で合体しつつある3つの銀河、ハッブル宇宙望遠鏡が観測

2022年2月28日(月)11時30分
松岡由希子

Credit: ESA/Hubble & NASA, W. Keel, Dark Energy Survey, DOE, FNAL, DECam, CTIO, NOIRLab/NSF/AURA, SDSS, Acknowledgement: J. Schmidt

<地球から6億8100万光年離れたかに座方向に3つの銀河の合体が進行する様が捕らえられた>

欧州宇宙機関(ESA)は、2022年2月14日、地球から6億8100万光年離れたかに座方向にある合体銀河「IC2431」の画像を公開した。この画像はハッブル宇宙望遠鏡の「掃天観測用高性能カメラ(ACS)」がとらえたものだ。

3つの銀河の合体が進行している

2つ以上の銀河が重力によって合体して1つの銀河になる「銀河合体」は、銀河内のガスに衝撃を与え、これを圧縮する「重力崩壊」を引き起こし、星形成のきっかけとなる。

銀河合体では、2つの銀河の衝突が最も頻繁に観測されているが、その段階によっては見つかりづらい。たとえば、銀河合体の後期には、それぞれの銀河の中心にある超大質量ブラックホール(SMBH)が互いに引き合い、連星軌道の中に閉じ込められ、塵に覆われて見えなくなることがある。

この画像によると「IC2431」では3つの銀河の合体が進行しているとみられ、これら3つの銀河の重力相互作用がもたらす星形成や潮汐力による歪みが激しく混在している。また、画像の中心部は塵の厚い雲に覆われているが、奥側から銀河の外に向かって光が突き抜けていることがわかる。

「IC2431」は、アマチュア科学者も参加する市民科学プロジェクト「ギャラクシー・ズー」によって発見された。このプロジェクトでは10万人以上の有志が参加し、ハッブル宇宙望遠鏡の観測データを詳しく分析。これまでに未調査の90万個の銀河が分類されている。

Merging galaxies galore

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米輸入物価、4月は予想外の上昇 資本財価格がエネル

ワールド

トランプ大統領、各国に「米での事業費用」提示へ 近

ワールド

ロシア代表団長「交渉結果に満足」、ウクライナと協議

ビジネス

米一戸建て住宅着工、4月は2.1%減の92.7万戸
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 5
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中