コロナとインフルの二重感染「フルロナ」が世界で初めて報告される
単純なインフルとの見分けは難しく
ニューヨーク大学ランゴーン・ヘルス病院のパーヴィ・パリク医師(感染症アレルギー・免疫学)はNBCニューヨーク支局に対し、症状だけでフルロナを見極めることは困難だと語る。コロナとインフルエンザはどちらも呼吸器系の疾患であり、症状がほぼ共通しているためだ。共通して、発熱や頭痛、鼻詰まりに鼻水、喉の痛み、そして体の痛みや疲労感などを生じる。
これらの症状を感じた際は、人との接触を避け、早い段階で両感染症の検査を受けることが肝要となる。早期に判明すれば、疾病が進行しない段階で治療を始めることが可能だ。
現時点で報告されているフルロナの症状は、いずれも軽症に留まる。しかしパリク医師は、既往症を抱えている人々にとっては、重大なリスク要因になる可能性があるとも指摘する。心疾患、糖尿、肥満などに該当する場合、コロナまたはインフルいずれか単独の感染でも悪化のリスクが高まる。二重感染では免疫システムにさらなる負担をかけ、健康上のリスクが上昇する可能性があるという。
米セントラル・フロリダ大学のエイドリアン・バロウズ博士(家庭医学)も、フルロナは警戒を要するとの立場だ。昨年9月、同博士は米CNNに対し、同時感染は「免疫システムにとって壊滅的」な打撃となる可能性があり、結果として死亡率も上昇するとのではないかとの予測を示している。カリフォルニア大学の別の医学教授も、同時感染で呼吸器へのダメージが深刻化する可能性があると指摘している。
パニックは無用
一方で米タイム誌は、冷静な対応を呼びかけている。『「フルロナ」でパニックにならないように インフルとコロナに同時感染しても特別なことは何もない』と題する記事を掲載し、フルロナという新語に必要以上の恐怖を抱く必要はないと説く。
同時感染しても、2種類のウイルス同士が干渉してハイブリッド型を生み出すことはおそらくない、と同誌は述べる。オハイオ州クリーブランド市にある小児病院のフランク・エスパー医師は同誌に対し、フルロナの研究はまだ途上であるとしたうえで、一般的にはウイルス同士が混合して危険度を増す可能性は低いと説明している。
さらに同誌は、2020年に中国・武漢の同済病院で行われた研究を引用し、当時すでに新型コロナ患者544名のうち12%がインフルエンザに同時感染していたと伝えている。このデータが正しければ、ここ数日で正式に記録されたことでにわかに注目を浴びるようになったフルロナも、新しい現象ではないということになる。
ただし、予防策を講じるに越したことはない。エスパー医師はとくに幼児について、保育施設などで雑菌にさらされやすいため、ふだんからインフルへの感染率が成人の6倍以上高いと指摘する。さらにワクチンを打てないこともマイナス要因となるため、低年齢の子供には手洗いを徹底させるなど、一層の注意が必要だ。
成人の場合も、コロナとインフルの両方のワクチンを接種したうえで、マスクと手洗いなどの基本的な対策を徹底することがフルロナ予防に有効だという。
パニックに陥る必要はないものの、フルロナに関する医学的知見が確立していない現状では、例年以上のインフルエンザ対策を徹底するのが安全策といえそうだ。
'Flurona': What to know about co-infections with COVID-19 and the flu | JUST THE FAQS