最新記事

太陽

SF映画の突入シーン!? 太陽コロナの内側から太陽系の惑星をとらえた動画が公開される

2021年12月21日(火)18時30分
松岡由希子

コロナの中から、天の川銀河、金星を捉える NASA/Johns Hopkins APL/Naval Research Laboratory

<NASAの太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブが、太陽のコロナに初めて到達したが、コロナの内から太陽系の惑星を捉えた映像が公開された>

アメリカ航空宇宙局(NASA)の太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が2021年4月に太陽の上層大気であるコロナに初めて到達していたことがこのほど明らかとなり、大いに話題となった。

【参考記事】歴史上初めて、探査機が太陽に「触れた」
太陽コロナに触れる探査機、熱で溶けない4つの理由

「パーカー・ソーラー・プローブ」には広角画像を白色光で撮影できる広視野カメラ「WISPR」が搭載され、太陽の構造などを観測している。

人工物として史上最速の速度で太陽のコロナの中に

NASAは、「パーカー・ソーラー・プローブ」の9回目の接近観測で2021年8月8日~12日に「WISPR」が撮影した画像をつなぎ合わせ、その動画を12月14日に公式ウェブサイトで公開した。


Flying through the sun's corona! See amazing NASA probe fotoage


この動画では、「パーカー・ソーラー・プローブ」が史上最速の人工物となった最高秒速147キロのスピードで「ヘルメット・ストリーマ」を通過している様子がわかる。

動画に映っている白い筋は、反対の磁極とつながる電気を帯びたガスやプラズマの巨大なループ「ヘルメット・ストリーマ」だ。明るく光る「ヘルメット・ストリーマ」は、日食時のみ地球から見えるが、動画では、「パーカー・ソーラー・プローブ」がコロナの内部でその上下を通過していることが確認できる。

コロナの内側から太陽系の惑星をとらえる

米ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(CfA)の天体物理学者グラント・トレンブレー博士は、アメリカ海軍調査研究所(USNRL)の計算科学者カール・バタム博士やアンドリュー・フィリップス氏の協力を得てこの動画を詳しく分析し、その結果をツイッターに投稿した。


トレンブレー博士によると、動画では「ヘルメット・ストリーマ」の内側から火星、水星、金星、天の川銀河、土星の順で見られ、最後に地球と木星が現れたという。

パーカー・ソーラー・プローブ」は、2025年6月19日まで計24回にわたって接近観測を行う計画だ。

5 New Discoveries from NASA's Parker Solar Probe

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

独メルセデス、安価モデルの米市場撤退検討との報道を

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中