最新記事

海洋生物

悩みも吹き飛ばす? 赤ちゃんアザラシのユニークすぎる鳴き声

2021年11月24日(水)20時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ゼニガタアザラシの赤ちゃん

@marinemammalrescue/TikTok

<愛らしい声、意外な声にTikTokユーザーは驚きを隠せない様子>

カナダの海洋哺乳類の保護団体によって投稿されたアザラシの映像が、TikTok上で話題になっている。

動画の中でゼニガタアザラシの赤ちゃんは、人間の赤ん坊が甘えているような声を発したり、猫のようにゴロゴロ喉を鳴らすことで、何百万もの視聴者の心を鷲掴みにしている。

この映像は、(11月24日時点で)190万以上の「いいね!」を記録。あるユーザーの「おかげで今日の心配事が一気に解消された」というコメントには、多数の同意が寄せられた。

@marinemammalrescue Did you know that baby harbour seals can be very vocal? Have a listen! You can even hear them in the background! #volumeup #babyseal #cute #fyp ♬ Pieces (Solo Piano Version) - Danilo Stankovic

一般的に、ゼニガタアザラシがよく鳴くのは、赤ちゃんの時と繁殖期の2つの時期だと言われている。生後数週間、赤ちゃんは「マー」と鳴くが、約4週間の授乳期を過ぎると減少する傾向にある。また研究によると、オスは繁殖期にメスを引き寄せるために水中で声を出すという。鳴き声によって、他のオスから自分のテリトリーを守り、周辺のメスにもアピールするのだ。

いくら可愛くても、接触は厳禁

思わず抱きしめたくなるほど可愛らしいアザラシの赤ちゃんだが、触れるのはご法度。海洋哺乳類保護法によって、米国内でゼニガタアザラシに触れたり、嫌がらせをすることは法律で禁じられている。

授乳期には母アザラシが単独で採餌するため、赤ちゃんアザラシが海岸に放置されることが多い。戻ってきたときに子供の周りに人間がいた場合、その姿が見えなくなるまで母アザラシは警戒して戻ってこない。

いくらアザラシが可愛いからといって、あるいは心配になったとしても、近づいてはいけない。団体のソーシャルメディアをチェックして、可愛らしいアザラシの様子をスマホ画面越しに堪能しよう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中