最新記事

遺伝子

「ほこりのような役に立たない斑点」は、すべての脊椎動物に共通するゲノムの構成要素だった

2021年11月15日(月)17時00分
松岡由希子

アゴヒゲトカゲの小さなマイクロ染色体が、大きなマクロ染色体の間に集まっている Image: Shayer Alam.

<鳥類と爬虫類ではマイクロ染色体が同じで、哺乳類は進化の過程で、マイクロ染色体を吸収したと思われることがわかった>

鳥類やカメ、ヘビ、トカゲなどの爬虫類の多くは、マクロ染色体とともに「マイクロ染色体」と呼ばれる多数の微小な染色体で構成された核型を持つ。染色体の間に散らばったちいさなほこりの斑点のようにも見えるマイクロ染色体は当初、染色体の劣化した断片だと考えられていた。

豪ニューサウスウェールズ大学(UNSW)やラトローブ大学らの研究チームは、トカゲ、ビルマニシキヘビ、ミシシッピ鰐、アオウミガメなどの爬虫類、ニワトリ、イヌワシ、エミューなどの鳥類、哺乳類のカモノハシ、コアラ、ヒトといった様々な脊椎動物を対象に、最新のDNA配列解析技術を用いてマイクロ染色体のDNA配列を整理し、それぞれを比較した。一連の研究成果は2021年11月1日、「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」で発表されている。

microsoftteams-image_19_4.jpg

すべての鳥類と爬虫類ではマイクロ染色体は同じだった Photo: Aurora Ruiz-Herrera.

マイクロ染色体はすべての鳥類と爬虫類で同じだった

これによると、鳥類と爬虫類ではマイクロ染色体が同じであった。また、これらのマイクロ染色体は、脊椎動物と共通の祖先をもち、6億8400万年前に脊椎動物から分岐した脊索動物のナメクジウオとも同じであった。つまり、マイクロ染色体は古代動物のゲノムの要素であったと考えられる。

一方、哺乳類では、染色体の一部が複数のマイクロ染色体と並ぶカモノハシを除き、マイクロ染色体が完全に消失していた。有袋類やヒトを含む有胎盤哺乳類は、進化の過程で、マイクロ染色体を吸収し、混在させたとみられる。

研究論文の責任著者でラトローブ大学のジェニファー・グレイブ教授は「ヒトやその他の哺乳類の染色体は多くの『ジャンクDNA』で膨れ上がり、ごちゃまぜになっている」と解説する。

MicrochromosomesChart.jpg

マイクロ染色体は鳥類とヘビ、トカゲ、鳥、ワニ、カメで一貫して存在しているが、哺乳類ではより大きな染色体に混在している クレジット:Paul Waters

哺乳類の染色体は、「ジャンクDNA」で膨らんでいる

また、マイクロ染色体を細胞学的に観察した結果、物理的に相互作用しあう核の中心にマイクロ染色体が集まる傾向があった。何らかの機能的一貫性を示すものとみられる。

研究論文の筆頭著者でニューサウスウェールズ大学のポール・ウォーターズ准教授は「このような奇妙な動きは大きな染色体にはない」と指摘する。

一連の研究成果の意義について、グレイブ教授は「人間や他の哺乳類の染色体が、ノーマルというわけではなく、機能が特定されていないたくさんの「ジャンクDNA」で膨らみ、混ぜ合わされている。様々なゲノムを持つ哺乳類の種がなぜこれほど多く地球に生息しているのかを解明する一助になるだろう」と評価している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

国連、雨季到来前に迅速な援助呼びかけ 死者3000

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米関税警戒で伸び悩みも

ビジネス

関税の影響を懸念、ハードデータなお堅調も=シカゴ連

ビジネス

マネタリーベース、3月は前年比3.1%減 7カ月連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中