最新記事

北朝鮮

恨みを抱いた復讐者か、金正恩・拷問部隊の「罪なき妻」を襲った悲劇

2021年10月8日(金)17時41分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載
金正恩夫妻

KCNA KCNA -REUTERS

<金正恩体制において拷問や公開処刑などを担当する「保衛部」は絶大な権力を持つと同時に、人々から多くの恨みを買っている>

世界最悪の人権侵害国家と言われる北朝鮮を末端で支えている組織といえば、安全部(警察署)と保衛部(秘密警察)だ。

特に保衛部は、金正恩体制の恐怖政治を支える役割を担い、拷問や公開処刑、政治犯収容所の運営を担当してきた。

そして、その要員たちは絶大な権限を振りかざし、暴言、暴行は当たり前で、何かに付けて庶民からワイロを搾り取ってきた。

(参考記事:女性芸能人たちを「失禁」させた金正恩氏の残酷ショー

そんな彼らがぬくぬくと暮らしているかと言えば、必ずしもそうではない。恨みを買って殺される安全員や保衛員は一人や二人ではなく、夜道を安心して歩けないほどだ。枕を高くして寝られないのは、罪なきその家族とて同じだ。

川を挟んで中国と向かい合う咸鏡北道(ハムギョンブクト)の会寧(フェリョン)では、保衛員の妻が無残に殺害される事件が起きた。現地のデイリーNK内部情報筋が、事件の概要を伝えた。

会寧市保衛部に務める保衛員の妻、キムさんは先月28日午前10時ごろ、何者かからの電話を受けた。

「あなたのお母さんに急な出来事が起きた。2万北朝鮮ウォン(約440円)を持って動物園の前まで来てくれ」

大慌てで現金を持って外出したキムさん。ところが、昼食の時間になっても帰ってこないことに心配になった夫が、義母に「そっちに行っているか」と電話で確認したところ、「娘に電話なんかしていないし、こっちに来てもいない」と言われたという。

まるでオレオレ詐欺のような展開に、怪しいと感じた夫はすぐに保衛部と安全部(警察署)に通報した。しかしその直後、ちょうど家を出てから3時間後に、彼女は変わり果てた姿で発見された。遺体はひどく損傷した状態で、麻袋に入れられ、動物園のそばに遺棄されていたという。

コロナによる生活苦でもお構いなし

早速捜査が始まったものの、未だに犯人は捕まっていない。地域住民は衝撃を受けると同時に、怨恨による殺人ではないかとの噂で持ちきりだとのことだ。

「保衛員に恨みを抱いて、その家族を報復の対象にしたのではないか」

「保衛省と保衛部員たちの過剰忠誠がもたらした住民への被害は言葉で言い表せないほど大きく、恨みを募らせた人は多い」

(参考記事:濡れ衣の女性に性暴行も...悪徳警察官「報復殺人」で70人死亡

一般住民を末端レベルで監視し、権力を振りかざしてワイロを搾り取る保衛員は、そもそも嫌われ者だが、コロナ対策としての国境封鎖から1年以上経ち、生活苦に苦しむ人も少なくない中でも、有無を言わさず取り締まりに熱を上げている。

最近は中国キャリアの携帯電話や韓流への取り締まりを強化しており、捕まった人の中には管理所(政治犯収容所)行きとなったり、公開処刑されたりした人もいる。中でも会寧は中国と国境を接している環境から、保衛部の犠牲になった人が少なくない。

また、捕まった本人のみならず、その家族の追放にも保衛員が関わっており、恨みから報復する機会を狙っている者が一人や二人ではないと情報筋は説明した。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関

ビジネス

ECB追加利下げ、ハードル非常に高い=シュナーベル

ビジネス

英BP、第2四半期は原油安の影響受ける見込み 上流

ビジネス

アングル:変わる消費、百貨店が適応模索 インバウン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中