最新記事

自動車

ノルウェーでガソリン車とディーゼル車の新車販売台数が来春ゼロへ

2021年10月5日(火)16時33分
松岡由希子

ノルウェーでは2022年4月にガソリン車とディーゼル車の新車販売台数がゼロになりそう...... REUTERS/Terje Solsvik/

<ノルウェーでは、近年、ガソリン車とディーゼル車の新車販売台数が減少し続けており、この傾向が続けば、2022年4月にガソリン車とディーゼル車の新車販売台数がゼロになる......>

ノルウェー政府は、2025年までにガソリン車とディーゼル車の国内販売の終了を目標に掲げている。ノルウェーでは、近年、ガソリン車とディーゼル車の新車販売台数が減少し続けてきた。

この傾向が続けば、2022年4月にガソリン車とディーゼル車の新車販売台数がゼロになり、この目標が前倒しで達成されるとの見通しが示されている。

「この20年でガソリン車とディーゼル車がほぼなくなるだろう」

ノルウェー自動車連盟(NAF)の機関誌「モーター」は、2021年9月17日、ノルウェー道路交通情報評議会(OFV)の2017年1月から2021年8月までの新車販売統計の分析結果を発表した。

これによると、2017年1〜8月では新車販売台数のうちガソリン車とディーゼル車の割合が25%超であったが、2021年1〜8月にはガソリン車が4.93%、ディーゼル車が4.73%にそれぞれ減少した。2021年7月にはガソリン車とディーゼル車を合わせた新車登録台数が初めて1000台を下回っている。

ノルウェー自動車連盟のトール・エギル・ブラッドランド氏は「2017年以降の傾向が続けば、2022年前半にはガソリン車とディーゼル車の販売は終わる」とし、「この20年でノルウェーの道路にはガソリン車とディーゼル車がほぼなくなるだろう」と予測している。

2021年1〜8月に登録された新車の上位25ブランドのうち19ブランドが電気自動車(EV)であった。2017年時点では上位25ブランドのうち電気自動車は6ブランドにとどまっていたことから、この4年で電気自動車の普及がすすんでいることがうかがえる。

9月の新車登録は、EVは77.5%、ハイブリッド車は13.9%

ノルウェー道路交通情報評議会の新車販売統計では、ハイブリッド車はガソリン車に含まれておらず、広義の「電気自動車」に分類されている。2021年1〜8月に登録された新車のランキングでは、トップの「テスラモデル3」に次ぎ、トヨタ自動車のハイブリッド車「RAV4」が2位であった。ただし、新車販売台数に占めるハイブリッド車の割合は比較的小さい。

2021年9月の新車登録台数1万992台のうちバッテリー式電気自動車(BEV)の割合が77.5%にのぼる一方、ハイブリッド車は13.9%にとどまっている。

ノルウェー政府は、自動車登録税や付加価値税(VAT:日本の消費税に相当)の免除など、電気自動車購入者に向けた優遇措置により、国内での電気自動車の普及を後押ししてきた。ブラッドランド氏は、これらの優遇措置に加え、「大手自動車メーカーを中心とする電気自動車のラインアップの拡充やバッテリー価格の低下、欧州連合(EU)の環境政策が、電気自動車のさらなる普及に向けた誘因となるだろう」との見解を示している。

The INSANE rise of electric cars in Norway! More than 50%!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中