最新記事

ミャンマー

マレーシア、ASEANからのミャンマー排除を提案 解決の道筋見いだせぬ加盟国

2021年10月5日(火)14時20分
大塚智彦
ミャンマーのクーデターへの抗議デモ

ミャンマーに対するASEAN各国政府の対応は一枚岩ではない。写真は今年4月にASEAN首脳会議が行われたジャカルタでのミャンマー軍政への抗議デモ Antara Foto/Dhemas Reviyanto - REUTERS

<利害関係の異なる国々で統一対応が出ないのは国際社会の常なのか>

軍政による一般市民などへの強権的弾圧が続き、犠牲者が増えているミャンマー情勢に対して何らかの対応策が求められている東南アジア諸国連合(ASEAN)は10月4日にオンラインでの外相会議を開催。マレーシア外相が今後開催予定のASEAN首脳会議からミャンマー軍政代表を排除する可能性に言及した。

この提案には当事者であるミャンマーの強い反発に加えて、対ミャンマー問題に関して加盟国間でも温度差があるため、今後波紋を呼ぶことは必至とみられている。

ミャンマー代表も参加したASEAN外相会議で、マレーシアのサイフディン・アブドゥッラー外相は、身柄を拘束されているアウン・サン・スー・チーさんら民主政府関係者とASEAN特使との面会要請をミャンマー側が拒否していることを取り上げた。

そして「ミャンマーによるASEAN特使への非協力的な姿勢には失望した」と述べ、今後も同じような姿勢をミャンマー軍政が取り続けるなら、10月26日から予定されているASEAN首脳会議へのミン・アウン・フライン国軍司令官の参加を認めず排除することもありうるとの厳しい姿勢を示した。

ミャンマー側はASEAN特使とスー・チーさんらの面会について「公判中の被告であるスー・チーさんなどとの面会実現は難しい」との立場を示して、面会を拒否している。

インドネシア外相も厳しい姿勢

マレーシアと同様にミャンマーに厳しい立場をとり続けているインドネシアのルトノ・マルスディ外相も同じ外相会談の席でミャンマーに対して「ASEAN特使の活動に肯定的に応じようとしないミャンマーに対して加盟国からは通常の対応をもはやとるべきでないとの意見も出ている」と発言。「加盟国外相は現状を各国の首脳に伝えて、開催予定の首脳会議での対応を検討するべき時期が来た、というのがインドネシアの基本的立場である」と述べて、首脳会議でのミャンマー問題の集中討議をミャンマー首脳の参加排除を含めて今後早急に検討すべきとの立場を明らかにした。

「満場一致」の足かせ

こうした声がある一方で、ASEANには「内政不干渉」「満場一致」という原則がある。これが足かせとなってこれまでも南シナ海で一方的に海洋権益を主張、拡大し続けている中国に対して「名指しでの批判」や「厳しい姿勢」での統一見解や共同声明がまとまらず、ASEANの会議では「玉虫色の姿勢」や「穏やかな表現」に留まることが往々にしてあった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中