最新記事

テクノロジー

世界最小の飛行するマイクロチップが開発される

2021年9月30日(木)18時59分
松岡由希子

世界最小の人工飛行物が開発された Northwestern University

<米ノースウェスタン大学の研究チームは、風散布型の種子を模倣した人工飛行物として世界最小のマイクロチップの開発に成功した>

米ノースウェスタン大学の研究チームは、飛行するマイクロチップ「マイクロフライヤー」の開発に成功した。プロペラのような形状をした風散布型の種子を模倣したもので、人工飛行物として世界最小だ。その研究成果は、2021年9月22日、学術雑誌「ネイチャー」で発表されている。

植物の種子よりも安定した軌道でゆっくりとした速度で落下する

研究チームは、「マイクロフライヤー」の設計にあたり、カエデなどの風散布型種子の空気力学を研究した。たとえば、プロペラのようなカエデの種子は空中でくるくると回りながらゆっくり地面に落下し、できるだけ長く風を利用して種子をより広範囲に散布させる。

研究チームがとりわけ着想を得たのは、風をとらえて回りながらゆっくりと落下できるブレード形状の羽根を持つコウシュンカズラの種子だ。

この種子の回転の仕組みを模倣するべく、「マイクロフライヤー」の周囲で空気がどのように流れるのかを計算モデリングで明らかにし、これに基づき、終端速度を最小化する最適な飛行構造を短期間で設計した。「マイクロフライヤー」は、植物の種子よりも安定した軌道を描きながらゆっくりとした終端速度で落下する仕組みとなっている。

microflier20210930_5.jpeg

Northwestern University

大気汚染のモニタリングなどへの活用が見込まれる

砂粒大の「マイクロフライヤー」は、モーターやエンジンがなく、風をとらえて飛行し、ヘリコプターのようにくるくると回りながらゆるやかに着陸する。センサーやバッテリー、無線通信用アンテナ、データ保存のための組み込みメモリなどを搭載することも可能だ。また、その材料として、地下水の中で自然に分解される生分解性材料を用いることも想定されている。

風を利用して長時間、広範囲にわたり安定的に飛行できる「マイクロフライヤー」は、大気汚染や環境汚染、空気感染性疾患のモニタリングなどへの活用が見込まれている。空気中の粒子を検出したり、pHセンサーを搭載して水質を測定したり、光検出器で日光曝露量を計測するといったことが考えられる。

Winged microchip is smallest-ever human-made flying structure

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・

ワールド

EU、新たな対ロ制裁提示延期へ トランプ政権要求に

ワールド

トランプ氏、「TikTok米事業に大型買い手」 詳
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 8
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中