フルタイムでもワーキングプア......非正規公務員の7割が年収200万円未満
正規公務員と非正規公務員の収入にはかなりの開きがある AndreyPopov/iStock.
<ブラック労働撲滅の旗振りをするはずの「官」の世界でまかり通るあきれた現状>
公務員非正規女性全国ネットワークが今年春に行った調査によると、非正規公務員の半数が年収200万円未満だという。働く貧困層、それも「官」の世界で働く、いわゆる官製ワーキングプアだ。
今や「官」の世界も非正規化が進んでおり、非正規の比重は小さくない。生活苦や正規との格差を訴える声が看過できなくなり、こういう調査が実施されたのだろう。改革を促す貴重なデータだ。
なお公務員の年収は、総務省の『就業構造基本調査』からも分かる。産業分類が「公務」という有業者を取り出し、年間所得の分布が得られる。2017年調査だと、所得が分かる非正規公務員は約38万人だ(正規公務員は196万人)。分布をみると非正規公務員の70.7%が所得200万円未満で、その比率は上記の団体の調査結果よりも高い。中央値(median)を計算すると、非正規公務員は149万円で、正規公務員の561万円とものすごい開きがある。
地域別に見ると、もっと悲惨な値が出てくる。47都道府県別に非正規公務員の所得分布を出し、中央値を県ごとに計算してみた。高い順に並べると<表1>のようになる。
どの県も200万円に届かず、150万円にも満たない県が多い。色付きは140万円未満で、最下位の鹿児島は115万円だ。筆者の郷里だが、生活が成り立つレベルではない。全国どこにおいても、非正規公務員はプアであることが分かる。
非正規公務員は女性が多く、夫の扶養内で就業調整している人が多いのではないか、という疑問もあるだろう。だが就業時間の分布を見ると、そうでもない。正規も非正規も最頻階級は週35~42時間だ。非正規でも、3人に1人が週35時間以上のフルタイム就業となっている。