最新記事

火山

【動画】ヨーロッパ最大の活火山、噴火でさらに伸びていた 伊エトナ火山

2021年8月19日(木)19時00分
青葉やまと

ガーディアン紙はAFP通信を転電し、シチリア州自治体が7月までに30万トンにのぼる灰を処理したと報じている。エトナ火山から車で2時間ほどのところに住む女性は取材に対し、ときに灰がまるで雨のように降り注ぐ厄介な存在であり、火山から2時間離れた自宅でも噴火で窓が揺れることがあると訴えている。

危険性はほぼないというが......

安全面のリスクについてシチリア州自治体は、火山周辺の村への危険性はほぼないと判断している。しかし、数週間から数日おきに突如として発生する噴火は、やはり住民の生活に大きな影響を及ぼしている。エトナ火山の活発な火口は、予告なく爆風と噴石を放出する。

建物や農作物、そして自動車などへの被害は深刻だ。今年5月に英BBCは、自動車の練習中であったという18歳住民の体験談を掲載している。麓の町を走っていたところ、「彼女がかつて聞いたこともないような音」を耳にして車を停めたという。直後、巨大な赤い雲が頭上に広がり、車の屋根とフロントガラスに噴石が降り注いだ。辺りはすぐに赤みを帯びた空気で覆われた。コロナ対策で偶然マスクを着けていなければ、息をするのも困難だっただろう、と女性は振り返る。

メトロ紙も以前の報道において、その激しい噴火は夜空を濃いオレンジ色に染め上げたほどだと伝えている。

ヨーロッパ最大の活火山であるエトナ火山について、ある年老いた住民はその美しさを誇りに思うと語っている。しかし同時に、標高を変えてしまうほどの力を秘めた自然の猛威は、シチリア島の住民たちを大きく戸惑わせることがあるようだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ブラジル貿易黒字、10月は予想上回る大幅増 主要品

ワールド

インドのサービスPMI、10月は5カ月ぶり低水準 

ビジネス

実質消費支出9月は+1.8%、5カ月連続増 自動車

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加 トランプ氏が発
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中