最新記事

錯視

存在しない光が見える? デザイン会社のロゴから新たな錯視画像が誕生

2021年7月15日(木)18時45分
青葉やまと

第2のポイントは、脳の「点と点を結ぶ」性質

ウォリッシュ准教授は第2段階について、人間の目が点と点を結びたがる性質を持っているためだと説明する。「点と点を結ぶ」とは慣用句であり、より具体的には、限定的な手掛かりから意味のある全体像を推察しようとする振る舞いを意味する。

准教授はこの振る舞いの例として、「カニッツアの三角形」と呼ばれる有名な錯視パターンを例に挙げている。カニッツアの三角形は、欠けた部分のある3つの円が離れて配置されているが、それぞれの円の切り欠き部分をつなぐような正三角形があるかのように見えてしまう錯視画像だ。

aoba20210715cc.jpg

Michael W. Karlovich and Pascal Wallisch - CC BY 4.0

一部が欠けた円が偶然にも特定のパターンで並んでいると捉えるよりも、3つの円が白い三角形に一部を覆い隠されていると想定する方が自然だ。このため、脳は存在しない輪郭を想定し、三角形の図形が存在するかのように認識する。

このように人間の目は根本的に、与えられた視覚情報をもとに、より説得力のある状況を想定し、そちらを信じようとする性質がある。これが脳が「点と点を結ぶ」性質の本質だ。

星座をイメージするように......

ウォリッシュ准教授はシンチレーティング・スターバーストについて、以上の2つの現象の組み合わせで生み出されていると考えている。第1段階では周辺視野の特性により、詳細な紋様が単純な濃淡で認識され、円環上に明るい部分と暗い部分があるように錯覚する。

続く第2段階で脳が状況を理解しようとし、中心部の明るい領域と外周の明るく見える領域に何らかの説得力のあるつながりを見出そうとする。その答えが放射状に放たれる光というわけだ。中心から外側にかけて、複数のリングの明るい部分が一体となり、本来は存在しないはずの光の筋を感じることになる。

ウォリッシュ准教授はブログ記事において、たとえば星を結んで星座をイメージするように、人間の脳は不確実な情報同士を結びつけて納得できる解釈を生み出そうとする、と説明している。デザイン会社のロゴから発見されたシンチレーティング・スターバーストの錯視は、人間の無意識の想像力を示す興味深い例といえそうだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米中が24日会合、貿易摩擦緩和目指し=トランプ氏

ビジネス

米3月耐久財受注9.2%増、予想上回る 民間航空機

ワールド

トランプ氏、ロのキーウ攻撃を非難 「ウラジミール、

ビジネス

米関税措置、独経済にも重大リスク=独連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 5
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中