最新記事

自然

熱波のアラスカで「氷震」が発生...珍しい自然現象の仕組みを解説

What Is an Ice Quake? Alaska Hit With Cryoseism Amid Northwest Heat Wave

2021年7月2日(金)18時03分
エド・ブラウン
アラスカの氷河

BOB STRONG-REUTERS

<歴史的な熱波に襲われて多数の死者も出ている北米だが、それによって「氷震」という珍しい自然現象も発生している>

北米大陸の太平洋岸北西部が記録的な熱波に見舞われているが、米アラスカ州では、その影響を受けたものとみられる2度の「氷震(アイス・クエイク)」が観測された。アメリカ地質調査所(USGS)のデータによれば、現地時間2021年6月28日夜と30日夜に、カナダと国境を接するアラスカ州の都市ジュノーで2度の揺れが発生した。

28日の揺れは規模がマグニチュード2.7で、震源の深さが6.6キロメートル。30日はマグニチュード2.6で、震源の深さは9.4キロメートルだった。この程度であれば、いずれの揺れも、たとえ感じたとしてもさほど強くなかったはずだ。

氷震は地質学的な事象だ。カナダのアルバータ州立地質調査所(AGS)によると、気温が急激に上昇した際に、地盤に含まれる氷が膨張して体積が変化し、その変化が限界を超えたときに起こる。

その結果、地盤に亀裂や隆起ができ、地震波が生じることがある。それを地震計が検知するわけだ。氷震は、地殻変動で引き起こされる地震とは異なる。

氷震という言葉は、霜地震(フロスト・クエイク)を指して使われる場合もあるが、AGSはこの2つを区別している。AGSによると、霜地震は、水分を多く含んだ土壌が急激に凍結して膨張し、その圧迫で亀裂が生じて発生するものだ。

しかし百科事典ブリタニカでは、氷震と霜地震の両方に同じ定義があてられている。

氷が氷震ではなく地震を起こすことも

氷震も霜地震も、専門的にはCryoseism(日本語ではこれも「氷震」と表記される)に含まれる。氷震は、雪や氷、岩が、膨張や収縮によって圧迫されて、急に亀裂が生じたときに発生する事象だ。

ただ、ややこしい話だが、氷や水が(氷震ではなく)「地震」を起こすケースもある。科学者はかなり前から、氷河の融解によって、通常であれば地震が起きないような場所で地震が引き起こされてきたことを把握している。

2020年12月に発表された研究論文では、アラスカのグレイシャー・ベイ国立公園近くで進んでいる氷河の消失が、この近辺で起きている地震の時期と位置に影響を与えてきたことが明らかにされた。

研究論文の要約によれば、氷河の重さによって、その下にある地盤が沈下する場合があるという。また、その氷河が融解した場合には、沈下した地盤が上昇する可能性もある。

この研究論文の筆頭著者で、アラスカ大学フェアバンクス校に所属しているクリス・ロリンズは、こうした地盤の「リバウンド効果」と地震のあいだに微妙な相関関係があることを発見した。

アラスカで起こっている氷震の原因がなんであれ、北米大陸の太平洋沿岸北西部では、異常なまでに気温が上昇した状態が続いていることに変わりはない。

カナダのブリティッシュ・コロンビア州内陸部に位置する小さな田舎町のリットンでは、カナダの史上最高気温が3日連続で更新され、6月29日には摂氏49.5度を記録した。
(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ステファニク下院議員、NY州知事選出馬を表明 トラ

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、11月速報値は約3年半ぶ

ワールド

イラン大統領「平和望むが屈辱は受け入れず」、核・ミ

ワールド

米雇用統計、異例の2カ月連続公表見送り 10月分は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中