最新記事

ワクチン接種

針が怖くて献血を嫌がる日本の学生にワクチン接種は広がるか

2021年6月26日(土)15時15分
にしゃんた(羽衣国際大学教授、タレント)

ひと昔前なら「甘えるな、がんばれ!」と背中を押せたかもしれないが、今の時代はそんなことも許さない。下手したらハラスメントで訴えられかねない。「世の中で輸血者が命を繋ぎ止めるために血液が必要としていて、針が怖いとか怖くないとかの稚心と同列に並べて語るなかれ」や「人生で自らもそうだが、愛するものが輸血にお世話になることなく人生を全うすることはありえないのではないか。自分が協力出来るうちに協力するのは筋ではないか」などありったけの語彙力を駆使して相手を諭そうとしたところで悲しいながら結果が変わったことははっきり言って一度もないのだ。そういうこともあって、個人的には今回のワクチン接種はどう進むのか興味がある。

今回政府の立場などから説明されている接種が求められる理由は2つだ。1つは自らの命を守るため、そして周辺の愛する者も含め、周りの人々の命を守るためだ。この2つの理由は繋がって見える者もいるだろう。つまり自分も助かり、周りも助けるという一石二鳥の境地だ。しかしこの二つがしっくり繋がらず、どちらかの理由で、つまり自己のためか、他者のためのいずれかの理由で接種に至る者もいるだろう。そして上記のいずれの理由にも突き動かされず接種しないという者も確実に出てくるだろう。

日本に限ったことではないが、ここにきてベーター変異株の流行もあり世界中で若者のワクチン接種を促している。現時点ではまだ主にワクチンが行きわたっている欧米などの先進国の話ではあるが、若者のワクチン摂取は進まず困っているようだ。むろん進まない理由は日本のように「針が怖い」とは流石に海外からは聴こえてこない。

ワクチン接種の「ご褒美」は有効?

だからと言って対策としてフィリピンのドゥテルテ大統領のように「ワクチンを打たなければ刑務所に入れる」と脅すわけにもいかず、世界的にも、日本もそうだが官民学などあらゆるレベルでのご褒美合戦となっている。政策や対策は結局のところ「飴」と「鞭」しかないのだと改めて実感する。

実は献血の際もご褒美は用意している。だがそれを見て心変わりする若者は個人の経験上いない。今回のワクチンを促す際のご褒美は有効だろうか。ただ今回のワクチンは、ご褒美つまり飴だけではない。この流れだとワクチンを打っていないと行動が制限され、学生ならもしかしたら就職活動にも支障が出る可能性もある。つまり「鞭」とセットになっている。

私などは文系出であるためなおさらだが、教員の立場では学生に対してワクチンを打ってとも打たないでとも言えない。学生各々の自己判断に委ねることになる。繰り返しになるがこの状況で若者が自らどのような判断を下すのか観察対象として楽しみだ。そして今回ワクチンを打つか打たないかを若者が自ら判断する瞬間に遂げる大きな成長に期待したい。これは本当の意味での成人の儀礼なのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発、対日関税巡り最悪シナリオ回避で安心

ビジネス

午後3時のドルは146円付近で上値重い、米の高関税

ビジネス

街角景気6月は0.6ポイント上昇、気温上昇や米関税

ワールド

ベトナムと中国、貿易関係強化で合意 トランプ関税で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中