最新記事

中国

自国産ワクチン「効果高くない」 中国・保健当局トップはなぜそんなことを言った?

RARE OPENNESS

2021年6月9日(水)11時31分
ダニエル・ポリティ
中国疾病対策予防センターの高福主任

高福は発言の火消しに必死だが JASON LEEーREUTERS

<中国政府はシノファームのワクチンを積極的に国外に送り出しているが、この発言からは隠し切れない問題が見えてくる>

中国は新型コロナウイルスの国産ワクチンを諸外国にばらまく「ワクチン外交」を展開しているが、中国製ワクチンの有効性に疑問を呈する声は少なくない。そしてどうやら、中国政府も国産ワクチンの問題に気付いているらしい。

4月10日の国内の会議で、中国疾病対策予防センターを率いる高福主任が、「現行ワクチンの防御率は高くない」と認める発言をしたのだ。

中国の政府関係者が公の場で自国の産品の品質に問題があるのを認めるのは異例だ。このとき高は、有効率の低さに対処するため、異なるワクチンを併用して接種することを公式に検討しており、接種間隔や接種回数の調整なども選択肢の1つだと述べた。

中国政府はこれまで、mRNAを用いた最先端のアメリカ製ワクチン(ファイザーとモデルナの製品)の信頼性に疑問を投げ掛け、自国のワクチンを誇ってきた。だがアメリカ製ワクチンの有効率の高さが各地で示されると、今度は自らmRNAワクチンの開発に乗り出している。高の発言は、こうした風向きの変化を反映しているといえそうだ。

件の発言は瞬く間にSNS上に広がったが、中国国内ではすぐに検閲の対象になった。「有効率が問題だと中国政府関係者が認めたのは初めてだった」と米シンクタンク外交問題評議会の医療問題担当シニアフェロー、黄厳忠は言う。そもそも、どの中国製ワクチンも治験の最終的な結果は公表されていない。

チリでの中国のシノバック製コロナワクチンの有効率を調査した研究によると、1回接種を受けた被験者の有効率は3%、2回接種でも約56%だった。なお中国のシノファームは、自社製ワクチンの2回接種後の有効率は79%だとしている。

世界中に発言が広まった後、高は共産党系の新聞「環球時報」で、自分の発言をめぐる報道は「完全な誤解だ」と語るなど、火消しに追われた。「ワクチンの有効性は高いときもあれば低いときもある。どうやって有効性を高めるべきかを世界中で考えるべきだ」。高はこうも述べたが、後の祭り。最初の爆弾発言を打ち消すほどの力はない。

©2021 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N

ビジネス

再送-TOPIX採用企業は今期6.6%減益予想、先

ワールド

焦点:シリア暫定大統領、反体制派から文民政府への脱

ワールド

台湾輸出、10月はAI好調で約16年ぶり大幅増 対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中