最新記事

新型コロナウイルス

インド未曾有のコロナ危機、病床は鉄道車両、酸素は海外援助

India Using Train Cars to Treat COVID Patients as Hospitals Run Out of Beds

2021年4月28日(水)17時15分
ローレン・ギエラ
2人のコロナ患者が1つのベッドを共有(ニューデリー)

病床不足で2人のコロナ患者が1つのベッドを共有(4月15日、ニューデリー) Danish Siddiqui-REUTERS

<1月にコロナに勝利宣言をしたインドだが、変異株による感染拡大で病床も酸素ボンベも足りずに患者が死んでいく>

インドでは4月27日、1日の新型コロナウイルス感染症の新規感染者が32万人を超え、累計の感染者数は1760万人超とアメリカに次ぐ世界2位になった。

病院では、酸素ボンベや集中治療室の病床が不足している。多くの人は、間にあわせの仮設施設で治療を待ち、そのまま亡くなっていく人も少なくない。火葬場は足りず、集団での埋葬や火葬を余儀なくされている。

パトカーの先導で酸素を運ぶトラック


インド当局は、鉄道車両を隔離病棟に改造している。ピユシュ・ゴヤル鉄道相は先月、改造車両の写真をツイートした。


「これからは鉄道が、患者が安心して療養できる衛生的な環境を提供することになる」とゴヤルは述べていた。

鉄道は、インド全土で大いに必要とされている酸素も運んでいる。

インドの状況はきわめて悲惨で、4月26日には、医療緊急事態対策に関する政府委員会のトップを務めるDVポール博士が、ウイルス拡散を防ぐために自宅でもマスクを着用するよう国民に促したほどだ。

1日あたり感染者数は、26日まで「世界最多」を5日連続で記録した。

インド保健省の報告によれば、過去24時間でさらに2771人が死亡した。1時間ごろに約115人が新型コロナで死亡している計算だ。死者総数は19万7894人に増え、米国、ブラジル、メキシコに続いている。しかもこの数字は、実際より少ない可能性が高いという。

世界が支援

インド外務省広報官のアリンダム・バグチは27日、イギリスからインドに到着した医療支援物資の最初の便の写真をツイッターに投稿した。支援物資には、人工呼吸器100台と酸素濃縮装置95台が含まれている。

そのほか、アメリカやドイツ、イスラエル、パキスタンなどの国も医療支援を約束している。世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長が「悲痛の域を越えている」と表現したインドを助けるために、酸素、診断検査、治療、人工呼吸器、防護具を提供すると述べている。

インド政府は2021年1月28日、全土の約2割の地域で、1週間連続して新規感染者が報告されなかったことを理由に、パンデミックに対する「勝利宣言」を行っていた。だが、新たな変異株の出現により感染は再加速。政権の土台を揺るがしている。

インド政府は、軍にも支援を要請。インドの国防参謀長を務めるビピン・ラワット大将によれば、軍が備蓄している医療用酸素を提供するほか、医師の負担を軽減するため、医療分野の退役軍人を医療施設に派遣するという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米副大統領、トランプ氏を擁護 プーチン氏との会談巡

ワールド

ゼレンスキー氏、米特使と会談 投資と安保「迅速な合

ワールド

トランプ氏のガザ構想は「新機軸」、住民追放意図せず

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中